2021.08.27
| 製品概要 | 
 ![]()  | 
			|
| 
			 
 製品写真(村岡人道橋)  | 
		
【技術概要・特徴】
支間10m程度、歩道幅2.0m程度の歩道拡幅に用いる工法で、橋台に取付たブラケットに
橋を載せる方式。高欄・舗装などを工場で行うなど現場の手間を省き、一日で架設、即日
通行が可能。
| 施工事例 | 
【対象工事の目的】
通行車両の増加に伴い、歩行者の安全確保が求められた。
現状の橋の拡幅を行い、歩行者専用道路を確保する。
| 
			 工事名称  | 
			
			 
 一般県道 蓮町新庄線 県単独橋りょう維持修繕 蓮町橋歩道設置工事 
  | 
		
| 施工場所 | 富山県富山市 | 
| 施工年度 | 2016年度 | 
| 工事採用理由 | 
軽量なアルミ製床版を既設橋梁(橋台)に添架させる工法であるため、大がかりな工事を
必要とせず、従来技術(橋台を新設する歩道橋など)に比べ工数が少なく、工期短縮と経
費の大幅削減が可能なため。
| 評価 | 
短い施工期間で歩道を架設し、地域住民の交通安全に貢献した。
| 施工状況 | 
 ![]()  | 
			アンカーボルト打設 | 
| 
			 
 
 
  | 
		
 ![]()  | 
			ブラケット取付 | 
| 
			 
 
 
  | 
		
 ![]()  | 
			架設作業 | 
| 
			 
  | 
		
| その他主な公共工事実績 | 
| 発注機関 | 施工年度 | 工事名 | 
| 
			 埼玉県 熊谷県土整備事務所  | 
			
			 2016年度  | 
			
			 
 和泉橋側道橋設置工 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 九州地方整備局 延岡河川国道事務所  | 
			
			 2016年度  | 
			
			 
 平岩地区歩道整備工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 宮城県 北部土木事務所  | 
			
			 2017年度  | 
			
			 
 旧渋川西橋歩道橋橋梁架換工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 中部地方整備局 紀勢国道事務所  | 
			
			 2017年度  | 
			
			 
 42号船津地区歩道整備工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 東北地方整備局 磐城国道事務所  | 
			
			 2018年度  | 
			
			 
 新地地区歩道設置工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 鳥取県 西部総合事務所  | 
			
			 2018年度  | 
			
			 
 県道松河原名和線(松河原2工区)歩道橋工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 千葉県 山武土木事務所  | 
			
			 2019年度  | 
			
			 
 交通安全対策工事(緑海橋歩道工その2) 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 中国地方整備局 広島国道事務所  | 
			
			 2019年度  | 
			
			 
 呉・西条交安施設工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 東北地方整備局 仙台河川国道事務所  | 
			
			 2020年度  | 
			
			 
 築館地区歩道整備工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 
			 埼玉県 新座市役所  | 
			
			 2020年度  | 
			
			 
 市道第8号線人道橋整備工事 用途:歩道の確保 
  | 
		
| 流通地域 | 
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]()  | 
			|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。