2022.01.31
NETIS登録番号 SK-180002-A
| 製品概要 | 
 ![]()  | 
			|
| 
			 
  | 
		
【技術概要・特徴】
ブチルゴム合材をラッピングシートで包み込む構造で剛性と柔軟性に優れた埋設型伸縮装
置。常温施工により、施工後すぐに交通開放が可能。防水性に優れ橋梁端部や支承の長寿
命化に寄与する。
| 施工事例 | 
【対象工事の目的】
中小規模の橋梁における伸縮装置取替工事。
| 
			 工事名称  | 
			
			 町道鳥屋尾田屋線(宮田橋)橋面補修工事  | 
		
| 施工場所 | 石川県津幡町 | 
| 施工年度 | 2018年度 | 
| 工事採用理由 | 
突合せ目地程度の伸縮部から漏水しており、その対策として施工が容易で安価なラッピン
グジョイントを採用。さらに常温施工が可能で施工後すぐに道路開放できることから、短
時間の道路規制で施工可能な点と、長期耐久性、防水性に優れた構造で支承および橋桁の
腐食防止を図れることも踏まえて採用に至った。
| 評価 | 
簡易な構造かつ常温施工により、即日の道路開放ができた。施工後3年が経過した現在で
も、外観目視調査の結果、異常も見られず、桁下空間への漏水も無く、腐食環境の解消が
出来ている。路面についてはわだち掘れも見られず、閑静な住宅街においても車両通行時
の騒音を長期間解消出来ている。
| 施工状況 | 
|   | 
			施工中(1) | 
| 
			 
 
 
  | 
		
|   | 
			施工中(2) | 
| 
			 
 
 
  | 
		
|   | 
			施工後 | 
| 
			 
  | 
		
| その他主な公共工事実績 | 
| 発注者 | 施工年度 | 工事名 | 
| 
			 鳥取県 米子市役所  | 
			
			 2016 年度  | 
			
			 
 
 市道川向安久橋線安久橋ほか1橋補修工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 岡山県 倉敷市役所  | 
			
			 2018 年度  | 
			
			 
 
 児島宇野津53号線1号橋橋梁補修工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 石川県 津幡町役場  | 
			
			 2018 年度  | 
			
			 
 
 町道鳥屋尾田屋線(宮田線)橋面補修工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 群馬県 沼田土木事務所  | 
			
			 2018 年度  | 
			
			 
 
 社会資本総合整備(防災・安全)大沢橋橋梁補修工 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 新潟県 糸魚川市役所  | 
			
			 2019 年度  | 
			
			 
 建補第11号市道ガスホルダー線 ガスホルダー第一橋修繕工事 用途:伸縮装置取替工 
  | 
		
| 
			 富山県 高岡市役所  | 
			
			 2019 年度  | 
			
			 
 
 下牧野中曽根線橋梁補修工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 徳島県 西部総合県民局  | 
			
			 2019 年度  | 
			
			 
 
 鳴門池田線美・脇木ノ内(井口谷橋)橋梁修繕工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 福岡県 久留米市役所  | 
			
			 2019 年度  | 
			
			 
 
 吉田町橋橋梁補修(その2)工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 大分県 宇佐土木事務所  | 
			
			 2019 年度  | 
			
			 
 
 令和元年防安地橋宇第1-2号橋梁補修工事 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 
			 国土交通省 山口河川国道事務所  | 
			
			 2020 年度  | 
			
			 
 
 国道9号宮野地区構造物補修工事(椿橋・水橋) 用途:伸縮装置取替工 
 
  | 
		
| 流通地域 | 
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]()  | 
			|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。