2022.04.01
高橋土建株式会社(ネプラス工法全国会 本部)
ネプラス工法は傷んだ側溝の上部のみを切断して修繕する、合理的な工法である。環境負荷低減、コスト低減、省資源・省エネ、工事期間の短縮などを実現
|      | 
		|
| 
			 施工前 施工中  | 
			
			 施工中(製品据付) 施工後  | 
		
| 新 規 性 | 
側溝修繕工事で傷んだ部分だけを修繕する工法。専用改修部材を設置し、隙間にモルタルを
充填する工法と鉄製枠をはめ内部にモルタルを充填する工法。
| 適 用 箇 所 | 
側溝幅240㎜からのコンクリート製側溝および街渠桝全般。
樹木やブロック塀等に隣接して、倒壊が懸念され、修繕をあきらめていたカ所にも適用
| 開 発 目 標 | 
・省力化
・経済性の向上
・安全性の向上
| 活 用 の 効 果 | 
比較対象従来技術:道路側溝上部人力修繕工事
・経済性:5.33%向上
・工 程:80%短縮
・品 質:向上
・安全性:向上
・施工性:向上
・周辺環境への影響:向上
| 単 価 | 
都度見積り
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。