2022.06.06
NETIS登録番号 KK-120016-VE
| 製品概要 | 
 ![]()  | 
			|
| 
			 
  | 
		
【技術概要・特徴】
高い侵食防止効果を誇る法面用緑化製品。排水性が高く泥水の発生を抑制するため、河川
や砂質土壌、ボラ土現場に有効である。盛土用、切土用と種類が豊富で、幅広い現場に対
応可能。
| 施工事例 | 
【対象工事の目的】
数年前の災害により崩れた山の斜面の復旧工事。
| 
			 工事名称  | 
			 平成29年度・平成30年度 復旧治山事業(大河内1・2工区)  | 
		
| 施工場所 | 鹿児島県霧島市 | 
| 施工年度 | 2018~2019年度 | 
| 工事採用理由 | 
現場にてボラ土(宮崎県南部や鹿児島県で多く見られる軽石の土壌。非常にもろく、養分
や保水性に乏しい)や礫(れき)、軟岩の土壌が確認されたため、ボラ土法面にて多数実
績があり、侵食防止効果が高い「キルケット M5型」と「キルケット M10型」を提案し、
採用された。
| 評価 | 
養分や保水性に乏しいボラ土現場だったが、キルケットの侵食防止効果や肥料効果により
、順調に生育し緑化することができた。また、2019年6月28日~7月3日に発生した総雨
量800mmを超える記録的豪雨により、未施工部分は崩壊した場所もあったが、施工箇所
は豪雨に耐え、法面保護及び緑化を維持することができた。
| 施工状況 | 
|   | 
			施工後 | 
| 
			 
 
 
  | 
		
 ![]()  | 
			施工後6ヶ月(豪雨で未施工箇所は崩壊) | 
| 
			 
 
 
  | 
		
|   | 
			施工後1年6ヶ月 | 
| 
			 
  | 
		
| その他主な公共工事実績 | 
| 発注者 | 
			 施工年度  | 
			工事名 | 
| 
			 国土交通省 宮城南部復興事務所  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 
 大張川張地区道路災害復旧工事  用途:一般道路 
 
  | 
		
| 
			 国土交通省 常総国道事務所  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 
 R2東関道茂木地区改良他工事(島須地区)  用途:高速道路 
 
  | 
		
| 
			 東京都 西多摩建設事務所  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 
 道路災害防除工事(3西の2)  用途:災害復旧 
 
  | 
		
| 
			 姶良・伊佐地域振興局  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 
 令和2年度 県営県単治山事業(高原陣)  用途:治山・林道 
 
  | 
		
| 
			 国土交通省 多治見砂防国道事務所  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 令和2年度 瑞浪恵那道路公文垣内地区 道路建設工事  用途:一般道路 
  | 
		
| 
			 有田町役場  | 
			
			 2021 年度  | 
			
			 
 2年災 農地農業用施設災害復旧事業 401-205樋杓川水路災害復旧工事  用途:災害復旧 
  | 
		
| 
			 下北地域県民局  | 
			
			 2020 年度  | 
			
			 
 
 北畑沢火山砂防工事  用途:河川・砂防 
 
  | 
		
| 
			 神戸市東部建設事務所  | 
			
			 2020 年度  | 
			
			 
 (主)明石神戸宝塚線(カーブNo.57) 防災対策工事  用途:一般道路 
  | 
		
| 
			 姶良・伊佐地域振興局  | 
			
			 2020 年度  | 
			
			 
 
 令和元年度 林地荒廃防止事業(建山下)  用途:河川・砂防 
 
  | 
		
| 
			 西部建設事務所 東広島支所  | 
			
			 2020 年度  | 
			
			 
 二級河川沼田川水系沼田川河川災害復旧工事 (平成30年災害第5253号)  用途:災害復旧 
  | 
		
| 流通地域 | 
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]()  | 
			|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。