2020.04.29

| NETISの登録番号について | 
-VE : 継続調査等の対象としない(評価の確定した)技術
通常、施工終了後30日以内に提出する「活用効果調査票」の作成が不要
-VR : 継続調査等の対象となった技術
-V : 従来の実施要領による評価技術
-A : 評価情報が掲載されていない技術
| 令和元年 NETIS「-VE」「-VR」登録技術一覧 | 
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー
| CG-150003-VE | 
ニチレキ株式会社
| CB-150004-VE | 橋面舗装・床版上部非破壊調査システム(床版キャッチャー) | 
日本無線株式会社
| KT-150040-VE | コンクリート構造物内の埋設物非破壊探査装置 | 
JFEエンジニアリング株式会社
| KT-150081-VR | 
西尾レントオール株式会社
| KT-150103-VE | 
株式会社川金コアテック、株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
| KT-120052-VE | 
太平洋マテリアル株式会社
| QS-150017-VR | 
株式会社イヤマトータルブリッジサポート
| QS-150032-VE | 循環式ハイブリッドブラストシステム | 
住友電気工業株式会社
| QS-110026-VE | 
東京製綱株式会社
| CBK-130004-VE | CFCC(緊張材) | 
東洋建設株式会社
| CBK-140003-VE | コンクリートの初期養生工法「GETTキュア」 | 
日本マタイ株式会社
| CG-110007-VE | 耐候性大型土のう MKバッグ | 
松江土建株式会社
| CG-100013-VE | 簡易式盛土締固め管理システム | 
株式会社明和製作所
| HR-140007-VR | 
有限会社エコ・アース
| HR-100007-VE | 
株式会社日本ザイペックス
| KT-160039-VR | 
計測ネットサービス株式会社
| KT-160072-VR | 工事測量ガイダンスシステム(測構ナビ3D) | 
株式会社明和製作所
| KT-160112-VR | 
美山産商株式会社
| KT-150031-VE | 環境品質保持カバー「HYBRID」 | 
ジェコス株式会社
| KT-140078-VR | Ecoラム工法(角形鋼管切梁) | 
有限会社バイオフューチャー
| KT-100036-VE | 
ウエダ産業株式会社
| QS-160025-VR | ピストン式油圧振動装置を装着したバケット | 
株式会社エフイ石灰技術研究所
| QS-130018-VR | 
馬居化成工業株式会社
| SK-160004-VR | コンクリート改質・劣化防止剤 「カルサプリ」、「リアクトライズ」 | 
有限会社タートル
| CB-150008-VR | コンクリート劣化防止工法 ファインクリスタルS&TOP | 
株式会社 ハイドロ・スカイ
| KT-160095-VR | 
小堀産業株式会社
| KT-130029-VR | コンクリート劣化を抑制する含浸式 KCガードα工法 | 
株式会社フォーシェル
| QS-160027-VR | 
株式会社エスエスティー協会
| KT-150002-VR | 置換式柱状地盤改良工法「SST工法」 | 
菊水化学工業株式会社
| CB-180010-VR | アクアリムーバーエコ | 
三協化学株式会社
| CB-170013-VR | 
ヤマダインフラテクノス株式会社
| CB-170030-VR | 
株式会社ネオス
| CG-170006-VR | ネオハクリ工法 | 
大嘉産業株式会社
| HK-160024-VE | 階段開口ネット(たて型・よこ型) | 
三菱電機株式会社
| HR-180004-VR | 社会インフラモニタリングシステム MMSD | 
大伸化学株式会社
| KK-170037-VR | ペリカンリムーバー | 
好川産業株式会社
| KK-160028-VR | 
株式会社コベルコ科研
| KK-150069-VE | 鋼製埋設部路面境界部の損傷判定、診断方法 | 
株式会社 川嶋建設
| KK-130029-VE | L型ガード工法 | 
山一化学工業株式会社
| KT-160043-VR | バイオハクリX-WB | 
ジェイケー事業協同組合
| KT-150125-VR | 
西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社
| QS-170015-VR | トンネル覆工点検システム(eQドクターT) | 
岡三機工株式会社
| QS-160009-VR | タッチパネル式水量計 | 
株式会社ネオコンクリート
| QS-150028-VE | PC横帯工ブロック「横づな」 | 
株式会社 山全
| SK-110017-VE | 
株式会社協和土建
| SK-100006-VE | 水草・刈草等の有効活用のための『KS工法』 | 
計測検査株式会社
| KK-130026-VR | 
塩害対策工法研究会
| KK-100009-VE | 
株式会社アドビック
| CB-140001-VR | エアー遮断機 | 
アルファ工業株式会社
| CB-130007-VE | ひび割れ補修浸透性エポキシ樹脂塗布工法 | 
株式会社藤崎商会
| CG-160007-VE | 
古野電気株式会社
| KKK-140004-VE | 海底地形探知ソナー施工管理システム | 
サンリョウ株式会社
| KK-170006-VE | 
株式会社アークエース
| KK-170028-VE | 
西尾レントオール株式会社
| KK-160046-VE | 
有限会社中林工業
| KT-160012-VE | コンクリート添加剤『FD-15』 | 
有限会社丸幸レジン
| KT-160046-VE | 
株式会社ノックス
| KT-160117-VE | 速乾型鉄筋長期防錆剤「ガード21」 | 
エクセン株式会社
| KT-160121-VE | 自動運転式内部振動機 | 
株式会社スカイシステム
| KT-130081-VE | 
株式会社ソーキ
| QSK-130006-VE | トータルステーションを用いた自動変位計測システム(Loop Man) | 
株式会社ダブルクリック
| TH-170007-VE | 
株式会社ニコン・トリンブル
| QSK-090005-VE | GCS900 バックホウ浚渫3Dガイダンスシステム | 
あおみ建設株式会社
| KTK-100007-VE | 交通災害防止システム 航行MSCO/DRAムスコ | 
株式会社エムズ
| SK-130007-VE | 
株式会社伊藤製鐵所
| KT-130103-VE | 
住友電気工業株式会社
| TH-120019-VE | 
株式会社片岡屋
| QS-150030-VE | 
二瀬窯業株式会社
| QS-150001-VE | 
サンコーテクノ株式会社
| KT-170007-VE | 
一般社団法人日本支承協会
| HR-100013-VE | 
株式会社栗本鐵工所
| KK-140027-VE | 
東亜道路工業株式会社
| KT-180007-VE | 
株式会社丸治コンクリート工業所
| KT-160028-VE | 
住友大阪セメント株式会社
| KT-130021-VR | 
東亜道路工業株式会社
| KT-100013-VE | 
株式会社コマツレンタル宮崎
| QS-170005-VE | クマンツメ | 
株式会社片岡屋
| QS-180004-VE | レベルポイントミニ | 
エフティーエス株式会社
| QS-150029-VE | 透気試験機「パーマトール」 | 
合同製鐵株式会社
| KT-160128-VE | 
マックス株式会社
| KT-160108-VE | 
株式会社ナブ・コーポレーション
| KT-160038-VE | アスファルト合材付着防止剤(ナブエース) | 
株式会社エムケーエンジニアリング
| KT-150039-VE | 
山一化学工業株式会社
| KT-140050-VE | バイオハクリⅩ | 
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。