比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

道路照明器具EEagle

2025/09/26 更新
  • EEagle アーム取付形
  • EEagle ポールヘッド形
  • 施工時や器具設置後でも灯具部の角度調整が可能
  • カットルーバ
  • ルーバで光漏れを抑制

概要

道路・歩道・自動車専用道路に幅広く展開できるLED道路照明器具のシリーズ。
器具消費効率180.6 lm/Wまで向上(水銀灯700形相当の場合)、省エネ性に優れ、水銀灯700形器具と比較し約89%の節電を達成。
軽量化と広い施工スペースにより施工性もアップし、現場での角度調整機能も可能。
一部商品を在庫化することで短納期を実現した。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.新規性
・既存光源器具と比較して約58%軽量(水銀灯400形相当)
・アダプタ外付けで広くなった施工スペース
・最大180.6 lm/W(水銀灯700形相当)の高効率設計
・電源ボックスの二次配線不要
・設置後も可能な角度調整機構
・1灯でアーム/ポール両方対応
・カットルーバで周辺への漏れ光配慮
・一部工場在庫化による短納期

2.開発目標
「省エネ・省施工・安全性・耐環境」の同時実現
(高効率化、配線削減、落下防止・耐雷、重耐塩・高防塵防水)

3.従来比較
・水銀灯相当器具比で約89%の省エネ(例:水銀灯700形相当で電気料金区分ダウン・)
・軽量コンパクト化で施工性向上

4.適応場所
・一般道路(連続/局部)、自動車専用道路、住宅地隣接道路(漏れ光配慮)
・沿岸部(重耐塩-J)

5.活用効果
・エネルギー/電気料金・CO₂削減、工期短縮(配線不要×在庫化)
・眩しさ・漏れ光低減、保守コスト抑制(長寿命)、安全性向上(落下防止・耐雷)、現場適応力向上(角度調整・多径対応)

 

施工事例・施工実績

日中の施工例

夜間点灯時の照明部拡大

日中照明部拡大

夜間点灯時

代表的な公共工事実績

発注者名 盛岡市(岩手県)
工事名称 市道開運橋 夕顔瀬橋線外 照明灯LED化修繕工事
施工場所 市道開運橋 夕顔瀬橋
対象工事の目的 照明灯LED化修繕工事

施工手順

  • 施工手順1(フタが閉じている状態)

  • 施工手順2(フタを仮固定した状態)

    施工時の安全性を向上し、フタの転倒によるポールの傷つきも防止

  • 施工手順3

    灯具内のスペースが広く配線しやすい。電源内蔵で二次配線が不要

カタログ

LED道路照明器具EEagle製品カタログPDF

会社情報

会社名
パナソニック(株)エレクトリックワークス社
TEL
06-6908-1131
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録