建設資材・工法選定に関わる人のための建設資材・工法情報比較サイト
NETIS登録番号:HKK-110001-VR(旧登録)
「T&C防食-塩害用-」は2004年5月に建設技術審査証明を取得した表面含浸工法「T&C防食」(建技審証第0403号 NETIS登録番号:KT-090012-A)に使用していた材料の構成を改良し、特に塩化物イオンの侵入抑制効果を高めた表面含浸材である。 一般的な含浸材は撥水性を付与するシラン系、もしくは緻密化する珪酸系の1液型のため片方の性能しか持つことがでないが、「T&C防食-塩害用-」は緻密化した上に撥水性を付与するという、シラン、珪酸系両方の特性を併せ持つ2液ハイブリット型の含浸材である。
続きを見る
T&C防食-塩害用
軽量かつ高強度・高弾性な 炭素繊維シートで、コンクリート構造物の補強・補修に最適。
反応型けい酸塩混合型表面含浸材。...
クリスタルストーンNRはコンクリート、モルタル、スレート等に対し表面塗布することで多孔質基材硬...
トンネル小片はく落対策用のV1仕様と、耐候性を有したV2仕様との2ラインナップにより、コンクリ...
反応型けい酸ナトリウム系表面含浸材。...
固化型けい酸リチウム系表面含浸材。...
中性化の進行した既設コンクリート構造物に適用する表面保護材。2液混合型のけい酸塩系表面含浸材で...
『T&C防食』は2種類の反応機構の異なる浸透材をコンクリート表面に塗布する事により、凍害による...
新設コンクリート構造物に対する表面保護を目的とした液体材料。硬化コンクリートに塗布浸透させ、初...
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。
カートへの追加ありがとうございます。
会員登録をすれば、カートに入れた製品の比較表のダウンロードができます。
お気に入り登録ありがとうございます。
会員登録をすれば、マイページよりいつでもお気に入り登録した商品を見返すことができます。