比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

鱗片状亜鉛塗料による鋼材防食技術「ドラール処理」

2021/03/09 更新
  • 断面図

NETIS登録番号:KK-190040-A

概要

・鋼材及び亜鉛めっき鋼材に素地調整を行った後に、鱗片状の亜鉛とアルミニウムを含有するドラールを常温で塗装することで、寸法・形状・施工場所の制限を受けることなく、防錆効果を発揮する技術。
・亜鉛の犠牲防食による防錆効果に加え、アルミニウムを含有することで腐食電流を分散させ、亜鉛が過度にイオン化して溶出するのを防ぎ、亜鉛の犠牲防食効果を長期にわたり維持する。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

アルキルシリケート(無機系)に、エポキシ樹脂(有機系)を添加したハイブリット仕様のジンクリッチペイント塗料とした。

期待される効果

・塗装により、亜鉛めっきと同等以上の効果を発揮するため、経済性の向上
・寸法や大きさの制限がなく、亜鉛の犠牲防食による防錆効果に加え、アルミニウムを含有することで長期耐久性品質の向上
・常温での処理が可能なため、施工場所の制限を受けず、また熱による物性への影響が無いため、施工性の向上

適用条件

① 自然条件
・気温5℃以上または湿度85%以下の場合に施工できる
・強風、強雨、降雪時には施工を行わない
・鋼材表面が濡れている場合は施工できない
② 現場条件
・屋内で塗装する場合は、有機溶剤中毒の恐れがあるので十分に換気をする
・引火の恐れがあるので作業場所は火気厳禁
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能
④ 関係法令等
・消防法「危険物第4類第2石油類」

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)日本ラスパート
TEL
072-432-8711
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録