2021.08.27
製品概要 |
エースモール |
【技術概要・特徴】
泥土圧式の掘削・圧送排土機構と独自の位置検知計測システムを採用し、幅広い土質条件
で高精度な長距離・曲線推進を実現した小口径管推進工法、高耐荷力管推進工法、泥土圧
式の推進工法。
施工事例 |
【対象工事の目的】
片側2車線の交通量が多い県道主要幹線下に、呼び径600のヒューム管をさや管とし、呼
び径400の水道管を敷設する工事。
工事名称 |
赤江幹線防護管布設(第2工区)工事 |
施工場所 | 富山市 |
施工年度 | 2018年度 |
工事採用理由 |
小口径では超長距離となる約300m2スパンの施工であったため、長距離曲線施工の実績
が豊富なエースモールが採用された。
評価 |
1スパン目では設計値内ではあるが推力の上昇がみられたため、2スパン目では推力低減対
策を強化(マニキュア剤、滑剤の増量等)し、低推力で到達させることができた。
施工状況 |
![]() |
マシン搬入状況 |
|
![]() |
曲線区間 |
|
![]() |
発進立坑 |
|
その他主な公共工事実績 |
発注者 | 施工年度 | 工事名 |
稲敷市 | 2013年度 |
25国補公下3-1号汚水管渠推進工事 用途:管路敷設
|
東京都 | 2014年度 |
椚田ポンプ所(仮称)から八王子市椚田町 520番地先間外1か所吐出管(φ500mm)新設工 用途:管路敷設
|
船橋市 | 2016年度 |
二重川2号幹線管渠築造工事 用途:管路敷設
|
常総市 | 2018年度 |
29国補公下第1-3号・29市単公下第1-3号 合併水海道中央公共下水道工事(第1工区) 用途:管路敷設
|
流通地域 |
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]() |
|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。