2021.08.27
NETIS登録番号 SK-180020-VE
製品概要 |
![]() |
|
新名神 下音羽(フラットでなく硬い地山取付) |
【技術概要・特徴】
主に傾斜地等における現場の点検管理に用いる組立式階段であり、階段部分への手摺設置
を可能とした技術である。
施工事例 |
【対象工事の目的】
東海環状道の点検階段として施工を行った。
工事名称 |
鞍ヶ池舗装工事 |
施工場所 | 愛知県 |
施工年度 | 2005年 |
工事採用理由 |
「リバーザー・ステップ」はさまざまなのり面に対応が可能で施工性・耐久性にすぐれて
いる事から採用に至った。
評価 |
施行から25年以上が経過しても施工当時と変わらず使用されていた実績がある。
施工状況 |
|
施行中 |
|
|
曲がり部 |
|
|
遠景 |
|
その他主な公共工事実績 |
発注者 | 施工年度 | 工事名 |
中日本高速道路 株式会社 |
2021年 2月 |
浜松管内のり面工事 用途:のり面点検階段
|
東日本高速道路 株式会社 |
2020年 12月 |
常磐道富岡工事 用途:のり面点検階段
|
西日本高速道路 株式会社 |
2020年 2月 |
沖縄自動車福地川橋(下り線)他1橋床版取替工事 用途:のり面点検階段
|
東日本高速道路 株式会社 |
2019年 6月 |
北海道横断道余市御小樽工事 用途:のり面点検階段
|
国交省 |
2021年 3月 |
和歌山県相野川鮒田高岡地区整備工事 用途:のり面点検階段
|
国交省 |
2020年 9月 |
兵庫県但馬空港線道路改良工事 用途:のり面点検階段
|
国交省 |
2020年 4月 |
福岡県朝倉市浦山地区災害関連工事 用途:避難階段
|
国交省 |
2019年 12月 |
北海道苫小牧中央インター線交付金工事 用途:のり面点検階段
|
JR九州株式会社 |
2020年 6月 |
九州新幹線新長崎トンネル 用途:のり面点検階段
|
JR東日本株式会社 |
2018年 9月 |
北陸新幹線 柿原トンネル工事 用途:のり面点検階段
|
流通地域 |
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]() |
|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。