2022.05.09
NETIS登録番号 KT-070047-VR(旧)
製品概要 |
![]() |
|
アクアシール1400の施工現場 |
【技術概要・特徴】
コンクリート表面に塗布するだけで内部に深く浸透し、表層部に吸水防止層を形成。この
吸水防水層が水の侵入を防ぎ、塩害、凍害、アルカリ骨材反応等の劣化要因からコンクリ
ート構造物を保護。
施工事例 |
【対象工事の目的】
供用後約30年が経過したPC軌道桁桁端部の一部に微細なクラックが生じており、調査の
末アルカリ骨材反応によるものと判定。クラック処理を施すとともにPC軌道桁の長寿命化
を目的にシラン系表面含浸材を塗布する予防保全工事。
工事名称 |
国際文化公園都市モノレール線PC軌道桁予防保全工事 |
施工場所 | 大阪府 |
施工年度 | 2020年度 |
工事採用理由 |
「アクアシール1400」は高含浸材料であるため水の侵入を防ぎ塩害、凍害やアルカリ骨
材反応等の劣化要因からコンクリート構造物の保護が可能であり、且つ性状がジェル状の
ため液ダレが生じず、1度に規定量を確実に施工することが可能である事から採用に至っ
た。
評価 |
以前の塗布回数は1区間につき4回塗布する必要があったが、アクアシール1400を採用す
ることにより3回に軽減することが可能となった。施工後、表面水分率試験による検査を
行いその有効性を確認。また構造物のコアを採取しシラン系表面含浸材の含浸深さを調査
。調査結果としては既定の含浸深さ以上を確保できた。
施工状況 |
![]() |
施工(前) |
|
![]() |
施工(中) |
|
![]() |
施工(後) |
|
その他主な公共工事実績 |
発注者 |
施工年度 |
工事名 |
中日本高速道路株式会社 |
2009年度 |
東名阪自動車道桃山工事 用途:予防保全
|
東京都港湾局 |
2010年度 |
東京港臨海道路アプローチ橋りょう面工事 用途:予防保全
|
関西電力株式会社 |
2012年度 |
姫路LNG基地LNG基礎補修工事 用途:予防保全・補修
|
内閣府沖縄総合事務局 |
2012年度 |
宜野座大橋補修補強工事 用途:予防保全・補修
|
国土交通省 熊本河川国道事務所 |
2013年度 |
国道3号白鷺橋耐震補強工事 用途:予防保全・補修
|
国土交通省 浪速国道事務所 |
2013年度 |
第二阪和国道阪南岬トンネル補修工事 用途:予防保全・補修
|
滋賀県道路公社 |
2014年度 |
琵琶湖大橋有料道路 琵琶湖大橋(旧橋) 用途:予防保全・補修
|
国道事務所 東北公園事務所 |
2019年度 |
高田松原国営追悼記念施設整備工事 用途:予防保全
|
北海道開発局 |
2020年度 |
日高自動車道新冠町筋婦川橋上部工事 用途:予防保全
|
西日本高速道路株式会社 |
2020年度 |
中国自動車道赤山橋他4橋床版取替工事 用途:予防保全
|
流通地域 |
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
![]() |
|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。