比較表
作成する

2022.04.01

パーフェクトフェニックスYT® 工法 KT-210042-A

株式会社 Lien du coeur(リアンドゥクール)

 

 

重金属類を含有した環境基準不適合のトンネル掘削ズリやシールド泥岩を安全な盛土材に改良する化学不溶化改質工法

 

 

 

パーフェクトフェニックスYT® 工法

専用の自走式土質改良機

 

パーフェクトフェニックスYT® 工法の

施工イメージ

 

 

 

 

   新 規 性

 

・汚染土壌処理施設への運搬処分から、重金属類を含有した掘削ズリを安全な盛土材に改良

 する化学不溶化改質工法に変えた。

 

 

 

   適 用 箇 所

 

・土質:トンネル掘削ズリ、シールド泥岩
・ 重金属類:六価クロム、砒素、セレン、フッ素、鉛

 

 

 

   開 発 目 標

 

・経済性の向上
・リサイクル性の向上

 

 

 

   活 用 の 効 果

 

比較対象従来技術:汚染土壌処理施設への運搬処分

・経済性:向上(13.64%)

・工程:増加(-84.37%)

・品質:同程度

・安全性:同程度

・施工性:低下

・周辺環境への影響:同程度

 

 

 

   単 価

 

都度見積り

 

 

 

   期待される効果

 

汚染土壌処理施設への運搬処分から、重金属類を含有した掘削ズリを安全な盛土材に改良す

る化学不溶化改質工法に変えたことにより、
⑴ 運搬処分費用が不要となるため、経済性の向上が図れる。
⑵ 盛土材の再資源として活用することが可能となるため、リサイクル性の向上が図れる。

 

 

 

   施工手順

 

①準備
・ 事前配合試験により岩質を調査し、要求品質に応じた不溶化材の配合量を決定する。
・不溶化材を改良機の固化材タンクに投入する。
・ 設定された配合量に基づき、操作盤にて添加量を設定する。
②破砕
・ 破砕機に掘削ズリを投入し、0㎜~40㎜の大きさに破砕する。
・ 掘削ズリが乾燥していた場合、破砕機の散水装置と加水装置にて粉塵抑制と水分調整を

  行う。
③破砕混合と養生
・ 改良機に破砕した石を投入し、更なる破砕および混合を開始する。
・混合した砂を養生する。
④品質確認
・ 100㎥~1,000㎥毎(発注者の仕様に準拠)に、対象物質の溶出試験を実施し、環境基

  準値以下であることを確認する。
⑤搬出
・基準値に適合した砂を搬出する。

 

 

   パーフェクトフェニックスYT®工法の二重コーティングのメカニズム

 

 

 

 

 


 

     

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録