2023.09.22
ブランド品概要 |
景観ブランド「LAERA」の近年実績を紹介。異種素材のアッセンブルを得意としており、時代と環境に沿った付加価値のある製品を提供している。工場で二次製品化することで現場据付工事を簡素化し、高度な技術を要する職人の人手不足を補うような製品作りにも尽力している。
煉瓦柱四阿+パーゴラ |
岡谷市旧庁舎前に位置する蚕糸公園の全面改修整備にて、休憩所とバス停留所の待合スペースも兼ねた「煉瓦柱四阿+パーゴラ」を設置。職人の手でひとつずつ形作られた特注煉瓦を四阿の柱に使用。躯体は鉄骨造で、パーゴラには防腐・防蟻性に優れた高耐久処理木材を使用。冬季の風除け対策として全面ガラス張り。
四阿+パーゴラ 煉瓦柱仕様
工事名称 |
蚕糸公園等整備工事 |
施工場所 | 長野県岡谷市 |
施工年度 | 令和5年度 |
千年煉瓦 |
阪神淡路大震災の追悼行事の会場としても利用されている神戸市東遊園地の再整備にて、並木道の舗装に「千年煉瓦」を使用。10×50mmのヨーカン煉瓦で、砂置き施工(乾式工法)にて施工性の良さと不陸抑制効果がある目地キーパー仕様。酸化焼成と還元焼成の煉瓦を織り交ぜることで自然な色ムラのある表情になり、植栽や木陰に溶け込んでいる。
千年煉瓦 目地キーパー仕様
工事名称 |
東遊園地再整備工事(その3) |
施工場所 | 兵庫県神戸市 |
施工年度 | 令和4年度 |
クレバーサイン |
近年東京都が進めている防災船着場の整備にて、避難誘導用ピクトグラム付きの案内表示板を設置し、盤面に「クレバーサイン」を使用。災害に伴う夜間停電時にも視認できる蓄光仕様。電子線硬化型樹脂コーティングを施した技術は20年以上の実績を誇り、従来の屋外サインにはない超高耐候性で有事にも機能を維持できる。
クレバーサイン 蓄光仕様
工事名称 |
大森南防災船着場係留施設整備工事 |
施工場所 | 東京都大田区 |
施工年度 | 令和4年度 |
豪木ベンチ |
小布施総合公園内にて、園路沿いのガーデン灯とベンチの老朽化に伴う改修工事。煉瓦×フットライト、煉瓦照明×天然木材ベンチの組合せによる先例のない製品で、長寿命や景観性に配慮。各部材を工場にて製造し、現場では組立作業のみの二次製品化することで施工性を向上。座板には高耐久・長寿命に適した豪木を使用。
豪木ベンチ 照明付き煉瓦脚仕様
工事名称 |
小布施総合公園木製遊具修繕工事 |
施工場所 | 長野県小布施町 |
施工年度 | 令和4年度 |
常陸 |
水戸城二の丸角櫓整備にて、アプローチの舗装に真砂土塗布薄層舗装「常陸」を使用。自然素材ならではの風合いが魅力的な土系舗装で、養生期間が短いため早期に開放可能。ひび割れが起きにくく補修も容易で維持メンテナンス面でも効果的。既存舗装へも施工可能で、廃材を出さず持続可能な社会に貢献出来る素材。
常陸
工事名称 |
二の丸角櫓アプローチ舗装整備工事 |
施工場所 | 茨城県水戸市 |
施工年度 | 令和4年度 |
その他主な公共工事実績 |
発注機関 | 施工年度 | 工事名 | 用途 |
調布市(東京都)
|
令和4年度
|
調布駅南側路上自転車駐車場整備工事
|
自転車駐車場案内サイン
|
東久留米市
|
令和4年度
|
南中学校トイレ改修工事
|
トイレ入口ピクトサインタイル
|
流通地域 |
北海道 東 北 関 東
北 陸 中 部 中 国
近 畿 四 国 九 州
沖 縄
![]() |
|
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。