2024.10.15
【躯体および覆工補修・補強のNEEDS】
開削トンネルの躯体や山岳トンネル覆工の補修・補強工では、建築限界への干渉を考慮しシート系材料が多く用いられている。シート系の補修・補強材では、はく落荷重が大きく対応できない場合や施工後に躯体や覆工面が目視できず経年変化が確認できない場合があるため、これらの課題を解決可能な新技術を知りたい。
【解決SEEDS】
漏水防止材・貼付式導水材 「シール・ドレン」 / ニホン・ドレン株式会社
![]() |
|
難燃性、耐候・耐寒性を有するシリコン製軟質シー トを採用した製品。躯体からの突起も10㎜程度と薄 く、柔軟性と止水性に優れたシリコンシートで漏水 を閉じ込め、確実に導水することが可能である。 |
|
|
製品の活用効果 | ||||
経済性 | 施工性 | 環境配慮 | 品質 | 安全性 |
○ | ○ | ○ | ○ |
○ |
【解決SEEDS】
ポリウレア樹脂による剥落防止工法 / ライノジャパン株式会社
![]() |
|
ポリウレア樹脂を用いてコンクリート構造物の部材片の剥落や経年劣 化を防止する。従来の技術に比べて(材工)工事費が低減するため、 経済性が向上する製品。
|
|
|
製品の活用効果 | ||||
経済性 | 施工性 | 環境配慮 | 品質 | 安全性 |
○ | ○ | ○ | ○ |
○ |
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。