比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ニュークレイ

2025/03/06 更新
  • ニュークレイ舗装コート

概要

従来からの土を利用したグラウンドの舗装法には、クレイ(粘土)舗装、ローム(赤土)舗装、ダスト混合舗装などがあるが、①ほこりが立つ ②降雨によって軟弱になり、すぐ使用できない ③冬期には霜溶けのため使用できない、などの欠点があった。従来の土を利用したグラウンド舗装は降雨によって表面が溶解するため、容易に軟泥化し、乾燥すれば微粉化した土の粒子が風によって舞い上がり土ぼこりの原因となり、冬期においては霜溶け現象の原因にもなっていた。このニュークレイは、粘土の可塑性を阻害することなく乾燥に伴って水壊・溶解しない粘土鉱物で形成された不溶土で、全天候・オールシーズン型グラウンドの施工を可能にした。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.浄水場から発生した土を原料としたグランド舗装材
2.水に溶けない(雨に流されない)
3.使用感は今までのクレイと全く同じ
4.雨上がり後ただちにプレイができる
5.霜溶けによるグシャグシャ状態がない
6.各種舗装の中で疲労度が最も少ない
7.建設費が安い
8.反射熱が少ない
9.ほこりが立ちにくい
10.維持管理費が安い
11.化粧砂撒布ができる
12.下層の砕石層を必要としない

■ 用 途

・グラウンド

・テニスコート

・一般野球場

・遊園地

・公園などの散歩道

 

 

従来クレイ舗装コート(降雨時に足跡が付く)

ニュークレイ舗装コート

 

 

 

ISO9001:2015の認証取得(公共スポーツ施設の施工)

環境活動評価プログラム EA21(環境省主唱)登録済

 

 

 

 


 

 

施工手順

会社情報

会社名
奥山スポーツ土木(株)
TEL
0422-52-1313
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録