震災対策用機械式緊急遮断弁EIM-7型シリーズ(バタフライ式)
2024/06/20 更新特徴
・小型・軽量・低圧力損失で既存水槽にも取付けが容易。
・外部動力不要、作動や待機時の消費電力ゼロ。
・バッテリー不要で、停電中に余震が発生しても確実に作動し、飲料水を確保。
・電気のショートや発熱による二次災害発生の危険性がなく、電源がない場所でも使用可能。
・感震器と遮断弁が分離設置で、感震器を配管系とは別の強固な架台や頑丈な壁面に取り付けることで配管振動による誤作動がない。水道法性能基準適合品もラインナップ。
・外部動力不要、作動や待機時の消費電力ゼロ。
・バッテリー不要で、停電中に余震が発生しても確実に作動し、飲料水を確保。
・電気のショートや発熱による二次災害発生の危険性がなく、電源がない場所でも使用可能。
・感震器と遮断弁が分離設置で、感震器を配管系とは別の強固な架台や頑丈な壁面に取り付けることで配管振動による誤作動がない。水道法性能基準適合品もラインナップ。
公的評価番号等
JASO(NPO法人耐震総合安全機構)推奨品