鋳心管
2024/02/08 更新特徴
従来の排水パイプ設置工の場合、コンクリート床版の削孔はφ100とφ53の二段径となり、工程・現場作業が煩雑であった。本工法では、削孔はφ53の同一径となり工程が省力化されるほか、以下のような利点がある。
1.部品点数が少ない。
2.設置組付けが単純容易である。
3.製造コストが安い。
4.導水パイプの位置決め(係止)が確実である。
5.伝統の鋳物技術を活かし鋳物の心を伝える。
1.部品点数が少ない。
2.設置組付けが単純容易である。
3.製造コストが安い。
4.導水パイプの位置決め(係止)が確実である。
5.伝統の鋳物技術を活かし鋳物の心を伝える。
公的評価番号等
・岩手県新技術等登録 第26-1号
・特許 第5496404号
・NETIS登録番号:TH-170015-A
・特許 第5496404号
・NETIS登録番号:TH-170015-A
施工手順
カタログ
会社情報
- 会社名
- (株)オリテック21
- TEL
- 019-658-8876
- 企業情報
- 公式サイト