比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

スーパーソル

2024/02/09 更新
  • スーパーソル本体
  • 路床・路体での施工時写真

概要

スーパーソルは、ガラスびん等の廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る軽量・多孔質で透水性・保水性に優れた発泡軽量資材で、75㎜以下の不定形な礫状の人口軽石である。天然由来の土壌成分であることから、重金属等の有害物質の溶出もなく、約900℃の高温で焼成することで無菌状態の安心・安全な資材である。また、周辺環境への安全性も高く、組合では循環型リサイクルと技術革新を通し、持続可能な環境と社会の形成(SDGs)に向け取り組んでいる。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.軽量で扱いやすく、排水性に優れている。
  砕石と併用することで4~11kN/㎥以上に対応可能である。
2.施工現場での自由度が高く、歪曲な地形や狭小箇所などの施工が容易。
3.敷均し・転圧締固めによる簡単な施工で、養生期間・特殊技術は不要。
4.鉱物性無機質で物理的・化学的に安定しており、腐食が無い。
5.廃ガラスをリサイクルした、環境への負荷が少ないエコマーク商品である。

公的評価番号等

・NETIS登録番号:QS-980235(旧登録)
・エコマーク認定:08131005
・JIS Z 7313
・官公需適格組合 認定
・おきなわSDGs パートナー認定

 

   標準的な施工フロー

 

 

 

 

   使用用途

 

1.軽量盛土材・裏込め材
  軟弱地盤上の路床・路体部分の沈下対策に使用される。また、土圧軽減を目的とした各種工事(擁壁、補強土壁、橋台背面など)で裏込め材として使用される。施工後も簡単に掘削でき、繰り返し使用できるため、保守・維持管理・工期の短縮やコスト縮減が可能。

2.構造物保護
  地中に埋設管やボックスカルバートなどの構造物や地下施設がある場合に使用することで載荷重の低減が可能。上下水道施設の耐震化工事にも有効。

3.暗渠排水・排水基盤材
  水はけの悪い箇所の暗渠溝に充填することで排水を促し、無機質で透水性が高いことから目詰まりも起こしにくく、排水の効果が持続し、メンテナンス・維持管理が容易。

4.その他
  多孔質、軽量で無害なことから緑化、浄化、農業資材として多く使用されている。

 

 

 

 

   材料特性

 

軽量盛土材・スーパーソルL2

 

 

 

 

 

 

 

施工手順

カタログ

カタログ①

カタログ②

カタログ③

会社情報

会社名
ガラス発泡資材事業協同組合
TEL
03-3436-7811
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録