NAセーフティポール
2025/03/06 更新特徴
•はしご・作業車が不要
可倒式なので、ランプの取替、グローブの清掃など昇柱の必要がない。
•3重の安全装置
3重(ストッパー・チェーン・ワイヤー)の安全装置を施している。
•操作が簡単
ポールの起倒に、ウインチを利用するので、一人で安全かつ簡単に操作ができる。
•スマートな外観
丸管と角管を組み合わせたスマートなポールである。
•優れた耐久性
溶融亜鉛メッキを施しているので、耐久性は抜群である。(希望によりカラー塗装も可)
可倒式なので、ランプの取替、グローブの清掃など昇柱の必要がない。
•3重の安全装置
3重(ストッパー・チェーン・ワイヤー)の安全装置を施している。
•操作が簡単
ポールの起倒に、ウインチを利用するので、一人で安全かつ簡単に操作ができる。
•スマートな外観
丸管と角管を組み合わせたスマートなポールである。
•優れた耐久性
溶融亜鉛メッキを施しているので、耐久性は抜群である。(希望によりカラー塗装も可)
NAセーフティポールの用途 |
・発電所・変電所・事務所構内・上下水道処理場内・プラント設備構内など
・駐車場・広場・公園・道路照明など
構 造 図 |
NAセーフティポールの作業手順 |
<倒す場合>
(1)下部に設けたスイッチ作業口カバーを開いて、ハンドルを取り出す。
(2)固定用六角ボルトを外す。
(3)ハンドル用カバーを開き、ハンドルをウインチ操作穴に差し込む。
(4)ハンドバーを引き出す。
(5)右手でハンドルを“倒”方向にゆっくり回転させながら、同時に左手で掴んだハンドバ
ーに体重をかけて前方に押し出すと、上部本体は徐々に倒れてくる。
<起こす場合>
(1)右手でハンドルを“起”方向に回す。
(2)右手でハンドルを回し、左手でハンドバーを“前方”に押しながら、上部本体が下部本
体に当たるまで起こす。
(3)スイッチ作業口から手を入れて、クサリを本体に収納する。
(4)右手でハンドルを“起”方向に回し、上部本体を完全に起こす。
(5)固定用六角ボルトを取り付ける。眇ハンドルを本体に収納し、スイッチ作業口カバー
を閉じる。
(6)ハンドルを本体に収納し、スイッチ作業口カバーを閉じる。
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)日本ネットワークサポート
- TEL
- 06-7506-9630
- 企業情報
- 公式サイト