トースイCON充填工法
2021/02/09 更新新規性
従来の張コンクリート(もたれ式擁壁)から透水性コンクリート充填工法とした
期待される効果
・背面の湧水のみを容易に排出し、土砂流出抑制も可能
・景観の維持が可能
・使用機材が軽量・小型のため、狭小箇所の施工が可能
・施工ヤードが狭くて済み、資機材の搬入が容易なので交通規制等の制約が減少
・現地にて少量材料作成が可能なので残コン等が発生しない、ホース内の残材料については、ノズル口より土のう袋等に排出し、表面仕上げ(人力施工)用として使用する
・工事期間の短縮が可能(31.43%短縮)
・圧送ホースの延伸により広範囲の施工が可能
・景観の維持が可能
・使用機材が軽量・小型のため、狭小箇所の施工が可能
・施工ヤードが狭くて済み、資機材の搬入が容易なので交通規制等の制約が減少
・現地にて少量材料作成が可能なので残コン等が発生しない、ホース内の残材料については、ノズル口より土のう袋等に排出し、表面仕上げ(人力施工)用として使用する
・工事期間の短縮が可能(31.43%短縮)
・圧送ホースの延伸により広範囲の施工が可能
適用条件
① 自然条件
・雨天時の施工は避ける
・気温5℃以下35℃以上での施工は避ける
② 現場条件
・工具プラント設置ヤードは2m×6m程度で可能
③ 技術提供可能地域
・制限なし
④ 関係法令等
・特になし
・雨天時の施工は避ける
・気温5℃以下35℃以上での施工は避ける
② 現場条件
・工具プラント設置ヤードは2m×6m程度で可能
③ 技術提供可能地域
・制限なし
④ 関係法令等
・特になし