コンクリートの打込み管理システム
2024/08/30 更新新規性
・人手による状況判断、測定・記録、集計作業から、レーザー距離計とタブレットを利用して自動測定・自動記録・自動集計に変えた。
・打設状況や工程を管理者に確認することから、制御・表示用タブレットの画面上で逐次確認できるように変えた。
・品質管理用帳票を人手による作成から自動作成に変えた。
・打設状況や工程を管理者に確認することから、制御・表示用タブレットの画面上で逐次確認できるように変えた。
・品質管理用帳票を人手による作成から自動作成に変えた。
期待される効果(詳細)
・打設状況を制御・表示用タブレットの画面上で逐次確認できるようにしたため、各層の打設完了からの経過時間と残り時間が表示され、打設作業の効率化と進捗確認が的確になるので、品質が向上する。
・品質管理用帳票を自動作成に変えたことにより、従来はレポートの作成に時間がかかったが、施工終了時点で直ぐに自動作成でき省力化と時間短縮が図れるので、施工性が向上する。
・レーザー距離計とタブレットを利用して自動測定・自動記録・自動集計に変えたことにより、状況判断、測定・記録や集計時の人為的ミスがなくなり、計画どおりの施工ができるので、施工精度が向上する。
・制御・表示用タブレットと管理用タブレットの画面上で状況確認できるようにしたため、作業員・管理者ともにリアルタイムで状況把握できるので、情報の共有が向上する。
・測定を人手からレーザー距離計に変えたことにより、足元や周囲に気を配りながら測定することがなくなり、定点からの自動測定により安全性が向上する。
・品質管理用帳票を自動作成に変えたことにより、従来はレポートの作成に時間がかかったが、施工終了時点で直ぐに自動作成でき省力化と時間短縮が図れるので、施工性が向上する。
・レーザー距離計とタブレットを利用して自動測定・自動記録・自動集計に変えたことにより、状況判断、測定・記録や集計時の人為的ミスがなくなり、計画どおりの施工ができるので、施工精度が向上する。
・制御・表示用タブレットと管理用タブレットの画面上で状況確認できるようにしたため、作業員・管理者ともにリアルタイムで状況把握できるので、情報の共有が向上する。
・測定を人手からレーザー距離計に変えたことにより、足元や周囲に気を配りながら測定することがなくなり、定点からの自動測定により安全性が向上する。
適用条件
① 自然条件
・コンクリート表面が水溜まり状態になるような雨天時または積雪時は使用不可。
② 現場条件
・無線LAN通信で各タブレットが通信できる場所。
・測定地点では収納ケースの設置場所として、0.4m × 0.4m = 0.16m² が必要。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・コンクリート表面が水溜まり状態になるような雨天時または積雪時は使用不可。
② 現場条件
・無線LAN通信で各タブレットが通信できる場所。
・測定地点では収納ケースの設置場所として、0.4m × 0.4m = 0.16m² が必要。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 2件
- 公
- 1件
- 他
- 0件