比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

海底微動アレイ探査

2024/08/29 更新
  • 調査概要

NETIS登録番号:KTK-200014-A

概要

沿岸部の高層構造物の基礎および耐震設計に必要な地盤情報(地盤のS波速度構造)を得ることができる。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

陸上で実施されている微動アレイ探査を海底面で実施し、海底面下のS波速度構造を非破壊で調査可能。

期待される効果(詳細)

・音波探査と組み合わせて実施することで、音波探査で作成した地層境界図にS波速度を付加することができ、反射断面深度の精度を向上できる。
・ボーリング地点の間で補完的に海底微動アレイを実施することで、ボーリング本数を減ずることができる。
・工学的基盤面(Vs≧400m/s)が深い場合(例えば海底面下100m超)、ボーリング調査では調査困難になるが、海底微動アレイでは問題なく調査できる。
・同手法を事前調査として用いることにより、海上ボーリングの本数を減ずることが可能であり、調査費の大幅なコストダウンが可能となる。

適用条件

① 自然条件
 荒天時は不可
② 現場条件
 水深40mまでの海域、有義波高1.0m以下、風速10m以下
③ 技術提供可能地域
 波高の穏やかな港湾内および水深の浅い海域
④ 関係法令等
 特になし

施工事例・施工実績

工事採用実績

0件
0件
3件

施工手順

会社情報

会社名
応用地質(株)
TEL
03-5577-4501
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録