2020.01.01
共和コンクリート工業株式会社/株式会社 きら和ぎ
浮島は、湖沼やダム湖などにおいて沿岸帯の生物生息空間の創出や、生態系の多様化、および彩りある水辺修景などの機能を有する。
また浮島設置により期待できる効果には、遮光によるアオコの増殖抑制、植栽植物の成長にともなう窒素・リンなどの養分吸収、浮島底面に取り付け可能なひも状接触材に付着する微生物による水質浄化効果と、船舶の航行などにより発生する波をやわらげる消波効果などが挙げられる。
製 品 種 別 |
① リサイクルマットタイプ
植生基盤材にリサイクル繊維マットを利用し、マット状の浮力体と組み合わせた柔軟性の高く、十分な浮力を持つ構造。また軽量であり高い施工性を有する。 |
|
② 間伐材タイプ
地場産の間伐材を有効利用することも可能である。浮島の構造フレームとして併用したタイプ。浮力体の上に間伐材を組み上げ、植生基盤材に土壌系基盤材を使用する構造。 |
|
③ 造形タイプ
表面をウレタンコーティング補強した発泡スチロールを浮力体に使用している。このため擬岩や擬木調など周囲の景観に配慮した外観加工が可能で、湿式・乾式のどちらにも対応できるタイプである。植生基盤材に土壌系基盤材・ヤシマットなどを使用する構造。 |
|
④ ポーラスコンクリートタイプ
大型の浮力体をコンクリート枠でカバーした構造。植生基盤材には土壌系基盤材を使用している。浮島本体の重量があり、外力の抵抗を受けやすい場所に設置可能。 |
用 途 |
1.生態系保全
・水鳥の休息、採餌、営巣場所として
・小魚の隠れ場、魚類の産卵場として
・水生昆虫の棲み処として
2.水質改善効果
・遮光による水温上昇の抑制
・植物による栄養塩の吸収
・生物接触酸化
3.護岸の植生保護
・消波効果による岸辺の沈水植物などの保護
施 工 実 績 |
施工現場
丹生湖(群馬県)、霞ヶ浦・上野沼・遠州池・桜苑池(茨城県)、城沼(群馬県)、岩村ダム(岐阜県)、阿多岐ダム(岐阜県)、勝江池(大阪府)、三兼池(福岡)など
静穏域に生息する抽水性植物 |