2023.01.01
株式会社 カコ-
低振動、低騒音で硬岩・コンクリート構造物を割岩破砕する工法。ビッガーの原理は古来から日本の石工が用いた「セットウ」「セリ矢」の技法を油圧機械化した『ウェッジ』と『ウェッジライナー』を用いて127mmの孔に1700tの油圧力で構造物を取り壊す。
特 徴 |
・低騒音、低振動で破砕できる
・硬岩から硬岩破砕に適応
・汎用ショベル(0.7m3クラス)に搭載し、狭い場所から広い場所まで適応できる
・小ベンチカット工法で連続作業が可能
・鉄筋コンクリート構造物にも適用できる
施 工 機 械 |
穿孔機械:大型油圧クローラードリル又は、コアボーリング機 φ127mm
油圧割岩機:HRB-1700 仕様 総重量:1,482kg 全長:4,220mm 油圧:350kg/cm2
搭載用台車:油圧ショベル(0.7m3クラス以上)
二次破砕:油圧ブレーカ(2400kg以上)又はリッパー付重機
施 工 手 順 |
1.穿孔作業(岩盤、RC構造物の場合)
穿孔径:127mm
設 計:(0.5-1.0m)×(0.5-1.0m)×2.5m【W×S×H】
|
鉄筋コンクリートでは専用ビットを特別の場合はコアボーリング機を使用 |
2.割岩作業(HRB-1700)
|
127mmの孔にビッガーを挿入してウェッジを圧入して対象物を破砕する |
3.二次破砕
|
割岩後、リッパー付ブルドーザーや油圧ブレーカーで積み込みできる大きさに小割する。特に、根切りが不十分だと以後の割岩作業に悪影響を与える |
4.積み込み搬出
|
油圧ショベルで集積、積み込みを行う。規模に応じたダンプ、ショベルを選択する |
切り羽での機械設置例 |