比較表
作成する

2023.01.01

各種側溝「マルチスリット側溝Ⅱ」

全国マルチスリット協会

 

 

街並も時とともに移り変わり、道路側溝もより美しい景観、より高い機能性を求められる時代になった。これらのニーズとコスト縮減をコンセプトに開発した側溝がマルチスリット側溝IIである。

 

 

 

   特 徴

 

1.集水性

  側溝全面で集水できるため、路面集水性能が非常に優れている。

 

2.設計

  T-25縦断設計。

 

3.無騒音

  蓋と側溝の一体化はロックピンの開発で可能になり、ガタツキによる騒音が解消され

  る。

 

4.低価格

  NII型は従来の落蓋側溝とほぼ同価格である。

 

5.自由勾配機能

  深型サイズをそろえ、底版コンクリート不要の自由勾配スリット側溝として使用でき

  る。

 

6.排水性舗装対応

  排水性舗装にも、蓋側壁に集水取込口を設けることにより対応できる。

 

7.施工性

  独自のジョイントシール目地により施工性が向上。

 

8.敷地の有効利用

  車道幅と歩道幅の取り合い上、限られた敷地の有効利用に寄与する。

 

9.景観性

  スリットが直線的に配置され、また側溝蓋と桝蓋の幅が同サイズであるため、スッキリ

  とした道路景観が形成される。

  さらに嵩上げ型でILBや石貼りを採用すれば側溝らしからぬ景観が創出される。

 

10.安全性

  グレーチングを鉄筋と溶接しているため、トラックなどの直載時にも飛び出すことが

  ない。

 

11.互換性

  フラット、スロープ、嵩上げ型など異形状蓋の交換により、さまざまな集水形式を選

  択することができる。

 

 

 

   構 造 概 念

 

 

 

 

   バ リ エ ー シ ョ ン

 

 

 

 

   規 格 ・ 寸 法

 

※横断部にはマルチスリット側溝(縦横断用)を使用

※製品標準長は本体L=2,000mm、蓋L=1,000mm

※上記以外のサイズ:深型(最大1,000)や大型サイズ(最大幅1,000)にも対応

 

 

 

   施 工 例

 

 

 

 

 


 

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録