比較表
作成する

水工技研(株)

事業カテゴリ

  • 橋梁・河川・港湾用材
  • 通信・防災・接地材
  • 環境保全・体育・福祉関連

企業概要

弊社の企業理念、それは「自然復元運動」によって社会に貢献することです。
水工技研は、防護・環境・利用に優れ自然の持つ復元力を活用し、河川や海岸の水辺を自然の姿で残すべく、日夜努力と研鑽を重ねて参ります。

会社情報

メーカー
水工技研(株)
所在地
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目6-28 ユナイト博多ビル2F
TEL
092-472-2734
企業情報
http://www.suikougiken.co.jp/

事業内容

多自然護岸資材「カメレオン」の営業・製造・販売業務
海岸侵食対策資材「DRIM」の営業・製造・販売業務
(ドリム工法研究会 事務局)

このメーカーの商品一覧

カメレオン カタログあり

  • 工期短縮
  • コスト削減
  • 地球環境保全
  • NETIS(旧)

植生と一体化した柔らかい護岸として機能しブロック固有のヒンヂ構造を生かして根固工、法覆工を一連で施工

  • NETIS(旧)

河川護岸として機能するとともに、豊かな植生環境の創出に寄与する。

DRIM(ドリム) 動画あり カタログあり

  • 工期短縮
  • コスト削減
  • 地球環境保全
  • NETIS(旧)

DRIM(Distorted RIpple Mat)は、海底にできる砂れんをSINカーブで近似し、人工的に一方向に歪ませた形状(歪み砂れん)をブロック化し、並べたものである。 波の通過に伴ってD...

カメレオン カタログあり

  • 工期短縮
  • コスト削減
  • 地球環境保全
  • NETIS(旧)
  • 建設物価

カメレオンは、水辺をより災害に強く、美しい自然に修復する多自然護岸である。 ヒンヂ結合したコンクリート網、吸出防止材、中詰土の3つを複合させることにより、水辺の土壌を保持し、自然の生態系を維持...

工事実績

お問い合わせ


!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録