比較表
作成する

ポストヘッドバー工法研究会

企業概要

ポストヘッドバー工法研究会は2007年に発足し、これまでにポストヘッドバー工法研究会会員企業により1,147件の工事に適用され、ポストヘッドバーが1,993,000本以上施工されています。

今後とも、本工法の効率的な施工法の改善に努めるとともに、今後予測される耐震補強の有力な手段として、この工法を積極的に提案し、本工法の普及に取り組んでまいります。

会社情報

メーカー
ポストヘッドバー工法研究会
所在地
〒106-6033 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー33階 (成和リニューアルワークス(株)内)
TEL
03-3568-8566
企業情報
https://phb-koho.jp/

ポストヘッドバー工法の特徴

 

1.内空断面を侵さずにせん断補強が可能です。
2.曲げ耐力を一定にしたまません断耐力だけを大きくできます。
3.軽量・小型な専用ドリルで施工できるため、狭い空間でも施工できます。
4.専用ドリルを用いることに伴い鉄筋切断の危険がなくなります。
5.背面地盤の掘削が不要なため短工期・低コストで施工できます。
6.集塵機を用いることで粉塵の低減を図ることができるため、作業員の健康と周辺環境に及ぼす影響が少なくなります。

 

 

 

 

このメーカーの商品一覧

  • 安全性
  • 高品質
  • 省資源・省エネ
  • NETIS(旧)

後施工プレート定着型せん断補強鉄筋を用いた耐震補強工法。既存構造物の表面から専用ドリルで削孔を行い、その孔内に専用モルタルを充てんした後で、後施工プレート定着型せん断補強鉄筋“ポストヘッドバー”...

工事実績

お問い合わせ


!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録