比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

キリファイバー

2025/04/08 更新
  • キリファイバー
  • キリファイバー荷姿(20kg/箱)

NETIS登録番号:KT-140036-VE(旧登録)

概要

モルタル・コンクリート吹付工用クラック発生抑制短繊維材

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

産廃処分されていたポリエステル製の織物残糸を約20±5mm に切断してリサイクルした、モルタル・コンクリート吹付工用のクラック発生抑制短繊維材。キリファイバーをモルタル・コンクリート中に分散させることで、クラック(ひび割れ)の発生を抑制する。

1.キリファイバーはポリエステルの短繊維材で、ナイロンに次ぐ強度があり、水をほとんど吸わないことから、モルタル・コンクリート吹付用の補強材としてビニロンやポリプロピレンと比較してより優れている。

2.繊維直径が14.8µmと極細でアスペクト比(繊維長と繊維直径の比)が非常に大きいので、ひび割れ部分の架橋効果が高く、従来の短繊維材と比較して優れたひび割れ抑制効果が発揮される。

公的評価番号等

KT-140036-VE(旧登録)

施工手順

  • モルタル・コンクリート吹付工の施工手順に準ずる。

カタログ

キリファイバーカタログPDF

会社情報

会社名
東興ジオテック(株)
TEL
03-3456-8761
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録