エコハードAⅡ
2025/09/10 更新特徴
①環境に配慮した安全な材料
・石膏のふっ素溶出対策が可能である。
・改良土は植生に適する。
・固化材単体に魚毒性がない。
・改良土からの硫化水素ガス発生の要因とならない。
・ セメント分を含まないため、六価クロムやアルカリ溶出の恐れがない。
②中性域のまま固化
・固化材自体がpH6~8.5である。
・中性域(排水基準:pH5.8~8.6)のまま固化する。
・ 有機分を含む土などでは、pH 上昇によるアンモニア臭発生の恐れがない。
③固化特性
・ 固化反応が30分~2時間程度で終了するため、短時間処理が可能で工程短縮が図れる。
・ 改良土の埋戻後、長期的な強度発現がないため、再掘削が容易となる。
・有機質土に対しても、一定の固化効果を発揮する。
・石膏のふっ素溶出対策が可能である。
・改良土は植生に適する。
・固化材単体に魚毒性がない。
・改良土からの硫化水素ガス発生の要因とならない。
・ セメント分を含まないため、六価クロムやアルカリ溶出の恐れがない。
②中性域のまま固化
・固化材自体がpH6~8.5である。
・中性域(排水基準:pH5.8~8.6)のまま固化する。
・ 有機分を含む土などでは、pH 上昇によるアンモニア臭発生の恐れがない。
③固化特性
・ 固化反応が30分~2時間程度で終了するため、短時間処理が可能で工程短縮が図れる。
・ 改良土の埋戻後、長期的な強度発現がないため、再掘削が容易となる。
・有機質土に対しても、一定の固化効果を発揮する。
公的評価番号等
NNTD:1202
東京都新技術:2020009
東京都新技術:2020009
材料諸元/製品仕様 |
主 成 分:半水石膏(pH6~8.5)かさ比重:0.7~0.9荷 姿:フレコン(1トン/ 袋)またはバラ製造拠点:千葉県(袖ヶ浦市),三重県(三重郡川越町)
植物に対する生育障害に関する栽培試験状況 |
試験機関:(公財)日本肥糧検定協会 試験方法:(独行)農林水産消費安全技術センター 「植物に対する害に関する栽培試験の方法」
pH 特性 |