SATOCK耐震天井
2025/03/07 更新公的評価番号等
国土交通省告示第771号対応(特定天井対応)
仕 様 |
1.吊り元強度 短期許容引張耐力5,410N 以上/短期許容せん断耐力2,705N 以上(ただしインサートまたはアンカーに斜め方向の軸力が掛かるため、設計者段階で確認が必要)
2.吊ボルト ①間隔910㎜×910㎜程度 ②壁際はクリアランス+150㎜以内に取付け ③吊り長さは3m 以下
3.耐震S・W クリップ ブレース廻りは野縁受け方向は4ヶ所/野縁方向は6ヶ所滑り防止用のハグロックS又はWを取付け
4.ジョイント金具(JIS S・W ジョイント・C ジョイント) ①野縁受けジョイント(C ジョイント)はビス留め ②隣り合うジョイントは1m 以上離し、千鳥状に配置
5.ブレース受け材(C40×20×1.6) 野縁受け方向ブレースの近傍に野縁受け2スパン分野縁受けLで取付け
6.ブレース端取付金具(スマートギヤロック) スラブとスマートギヤロックはすき間なく接し、固定する
7.ブレース端接合部 野縁受け方向・野縁方向共ブレースとブレースはV 字状にできるだけ近接して取付ける
8.ブレース ①天井ユニットの水平許容耐力及びブレースの耐力から設置数を算定 ②ゾーニングによりXY 方向に出来るだけ均等に配置
9.クリアランス 天井ユニットの水平許容耐力と接合部の剛性からクリアランスを算定
10.専用ビス ブレース取付用をSDF22、ボード抜け防止対策をST22又はSTW22(白)を使用する
11.他社の天井下地材を使用することも可能
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)佐藤型鋼製作所
- TEL
- 082-237-1962
- 企業情報
- 公式サイト