サンドウエーブC
2025/03/11 更新特徴
• 今まで廃棄・埋立処分されていた陶磁器や陶磁器くずを 100%原料とするリサイクル材であり、資源の有効利用および埋立地の延命を図る。
• 鋭利なファセット(劈開面)がなく、土壌における環境基準をクリアした安全な造粒砂である。
•自然砂に比べ、粒度や性能にバラツキ(工場生産のため、地層による粒度変化の心配がない)がなく、経時変化(腐食、劣化、性能ダウン等)も少ない。
• 透水性が良い
•山を伐採して砂を採取するのに比べ、自然環境破壊をしないとともに、30%のCO2削減ができる。
•環境基本法に基づく「土壌の汚染に係る環境基準」を満足し、安全に使用できるリサイクル陶磁器造粒砂である。
• 鋭利なファセット(劈開面)がなく、土壌における環境基準をクリアした安全な造粒砂である。
•自然砂に比べ、粒度や性能にバラツキ(工場生産のため、地層による粒度変化の心配がない)がなく、経時変化(腐食、劣化、性能ダウン等)も少ない。
• 透水性が良い
•山を伐採して砂を採取するのに比べ、自然環境破壊をしないとともに、30%のCO2削減ができる。
•環境基本法に基づく「土壌の汚染に係る環境基準」を満足し、安全に使用できるリサイクル陶磁器造粒砂である。
公的評価番号等
•エコマーク認定番号:20 131 003
•エコマーク商品:サンドウエーブC
•エコマーク商品:サンドウエーブC
用 途 |
•サンドマット材料 • 埋め戻し材・クッション砂・フィルター用砂、敷き砂 • 路床材 • 人工芝下地用敷砂 •ガーデニング用砂
施工手順
会社情報
- 会社名
- リサイクルガラス造粒砂協会
- TEL
- 0476-36-2207
- 企業情報
- 公式サイト