比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

メタモルシート

2025/09/01 更新
  • 工法工程図比較
  • メタモルシート構成
  • 作業日数比較
  • 性能図
  • 粘着力

NETIS登録番号:SK-210003-A

概要

メタモルシート#1は粘着層に亜鉛末を配合した長期耐久性が期待できる重防食シートである。
腐食した鋼材のサビを落としてメタモルシート#1を貼るだけの簡単施工のため、鋼材の部分補修作業における省力化、省工程化に貢献することができる。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

ジンクリッチペイントと同様の防食機能を持つ(犠牲防食機能)重防食シート工法であり、施工性、長期耐久性、付着力に優れる。

1.施工性(省人化、省工程化)
サビを落として貼るだけで、すぐに上塗りが可能。
工場成形品であるため、厚膜測定も不要となり、施工現場の省人化、省工程化を実現する。


2.長期耐久性(防錆性)
粘着層に亜鉛末を配合しているため、犠牲防食機能を有する。
また、粘着層に厚みを持たせることで被膜防食性にも優れ、Rc-ⅠまたはRc-Ⅱと同等の長期耐久性(防錆性)を有する。

※ 高濃度に配合された亜鉛末が鉄素地に代わって腐食することで、鉄素地の腐食を防ぐ機能。
※ Rc-Ⅰ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。ブラスト工法により旧塗膜を全面除去する。
※ Rc-Ⅱ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。工事上の制約によってブラストができない場合、素地調整2種により電動工具、手工具との併用により旧塗膜を全面除去する。(参考:塗装仕様書>鋼道路橋防食便覧)

3.粘着力
項目・測定時期 測定結果
・初期(23℃、3日後) 55 N/25mm
・耐複合サイクル防食性(20日間) 55 N/25mm
・耐水性(10日間) 42 N/25mm
・耐湿潤冷熱繰り返し性(10サイクル) 55 N/25mm
・耐熱性(150℃、30分間) 62 N/25mm

公的評価番号等

NETIS登録番号:SK-210003-A

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄

施工事例・施工実績

工事採用実績

多数
多数
多数

施工手順

会社情報

会社名
大日本塗料(株)
TEL
06-6266-3100
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録