メタモルシート
2025/09/01 更新特徴
ジンクリッチペイントと同様の防食機能を持つ(犠牲防食機能)重防食シート工法であり、施工性、長期耐久性、付着力に優れる。
1.施工性(省人化、省工程化)
サビを落として貼るだけで、すぐに上塗りが可能。
工場成形品であるため、厚膜測定も不要となり、施工現場の省人化、省工程化を実現する。
2.長期耐久性(防錆性)
粘着層に亜鉛末を配合しているため、犠牲防食機能を有する。
また、粘着層に厚みを持たせることで被膜防食性にも優れ、Rc-ⅠまたはRc-Ⅱと同等の長期耐久性(防錆性)を有する。
※ 高濃度に配合された亜鉛末が鉄素地に代わって腐食することで、鉄素地の腐食を防ぐ機能。
※ Rc-Ⅰ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。ブラスト工法により旧塗膜を全面除去する。
※ Rc-Ⅱ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。工事上の制約によってブラストができない場合、素地調整2種により電動工具、手工具との併用により旧塗膜を全面除去する。(参考:塗装仕様書>鋼道路橋防食便覧)
3.粘着力
項目・測定時期 測定結果
・初期(23℃、3日後) 55 N/25mm
・耐複合サイクル防食性(20日間) 55 N/25mm
・耐水性(10日間) 42 N/25mm
・耐湿潤冷熱繰り返し性(10サイクル) 55 N/25mm
・耐熱性(150℃、30分間) 62 N/25mm
1.施工性(省人化、省工程化)
サビを落として貼るだけで、すぐに上塗りが可能。
工場成形品であるため、厚膜測定も不要となり、施工現場の省人化、省工程化を実現する。
2.長期耐久性(防錆性)
粘着層に亜鉛末を配合しているため、犠牲防食機能を有する。
また、粘着層に厚みを持たせることで被膜防食性にも優れ、Rc-ⅠまたはRc-Ⅱと同等の長期耐久性(防錆性)を有する。
※ 高濃度に配合された亜鉛末が鉄素地に代わって腐食することで、鉄素地の腐食を防ぐ機能。
※ Rc-Ⅰ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。ブラスト工法により旧塗膜を全面除去する。
※ Rc-Ⅱ...鋼道路橋防食便覧に定められた塗装系。工事上の制約によってブラストができない場合、素地調整2種により電動工具、手工具との併用により旧塗膜を全面除去する。(参考:塗装仕様書>鋼道路橋防食便覧)
3.粘着力
項目・測定時期 測定結果
・初期(23℃、3日後) 55 N/25mm
・耐複合サイクル防食性(20日間) 55 N/25mm
・耐水性(10日間) 42 N/25mm
・耐湿潤冷熱繰り返し性(10サイクル) 55 N/25mm
・耐熱性(150℃、30分間) 62 N/25mm
公的評価番号等
NETIS登録番号:SK-210003-A
提供可能地域
北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 多数
- 県
- 多数
- 民
- 多数