比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

溝広タイプ Sデッキ

2019/06/14 更新

概要

1.合成機構
合成スラブにはデッキプレートとコンクリートの間に「ずれる力」と「剥離する力」が働く。これらの力を拘束し、デッキプレートとコンクリートの合成効果を発揮させるよう、工夫を凝らした鍵溝を設け、スラブの長期性能を向上させる形状設計となっている。
2.構造性能
構造性能実験の結果、剛性・耐力・靭性とも十分であり、特に耐力は2倍以上の安全率を有している。
3.品質
高炉メーカーの優れた鋼帯を使用し、最新鋭の専用ラインで製造される品質の安定した製品である。
4.耐火被覆・床ブレースが不要
合成スラブと梁とを頭付きスタッド、焼抜き栓溶接または発射打込びょうで接合すれば、床ブレースが不要となる。
5.優れた施工性
・敷込みは、ワンタッチで簡単に勘合ができる。
・床の型枠工事や鉄筋工事が省ける。
・上下階の床工事が並行して施工でき、工事の安全性が格段に向上するばかりでなく、工期の短縮も可能。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録
!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録