比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

雪印Fデッキ

2025/08/13 更新

概要

『雪印Fデッキ®』は、S造、SRC造、RC造の建築物における画期的な床版工法を実現したのもである。徹底的に合理化したその構成は、支保工不要の床型枠を即座に完成させ、そのまま作業床ともなるので他の並行工事も能率よく行うことができる。
※雪印Fデッキ®は雪印メグミルク株式会社の登録商標。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

○強さの特性
 コンクリート打設時の荷重が下面の三角リブにバランスよく伝わり安定するので、支保工不要の床型枠として最適である。
○配筋・配管の自由
 表面に凹凸がないので、スラブの構造設計(配筋)や設備計画(埋設配管)が自由に行える。
○たわみの軽減とロスのない施工
 表面に凹凸がなく、キャンバーをつけてたわみの軽減をはかっているので、設計のスラブ厚に対し、コンクリートのロスが少なくなる。
 又、製品端部はプレス加工で平らに納まり、手間のかかる小口塞ぎ作業が不要なので、コンクリートのこぼれや"のろ"漏れが少なく、経済的に手際良く
 施工が可能。
○工期の短縮
 各階床の同時施工ができ、又現場作業の省力を図った製品なので残材後片付け等の無駄が削減でき、総合的な工期の大巾短縮が図れる。
 又、鉄骨造建物の冬期施工では、屋根スラブのコンクリート打設を先行し、外囲いシートを行うことで、天候に左右されず内部施工を実施できる。
○作業の安全
 軽量で扱い易い形状なので、敷き込み、取付け等の作業が安全にできる。又、表面に凹凸がないことで、デッキ敷設後は作業通路として自由に利用でき、
 歩行時には足元の沈み、すべり等の不安感のないように表面に多数のリブ及び小突起をほどこしている。

ー用途ー
床型枠以外にも、現わし天井・屋根防水下地・基礎型枠等に使用可能。

施工手順

カタログ

床型枠用 雪印Fデッキ 設計・施工標準

会社情報

会社名
日鉄鋼板(株)
TEL
03-6848-3900
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録