比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ポリプロピレン(P.P)系織布 トスコPPシート

2025/03/11 更新
  • 施工状況
  • 施工状況

概要

軟弱地盤安定シートや建築用養生シートとして用いるポリプロピレン系織布。製品重量が軽く、運搬・施工が簡単。デニール当たりの引張り強度があり強靭。透水性に優れ、敷設施工も容易。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

•軽 量 製品重量が軽く、運搬・施工が簡単
•高強力 デニール当たりの引張り強度があり強靭
•透水性 透水性に優れている
•柔軟性 柔軟なため土面に密着しやすく、敷設施工が容易
•耐食性 耐薬品性に優れ、土中でも腐食したり、強度が低下しない
   トスコPPシート

 

軟弱地盤安定シートとして用いるポリプロピレン系織布。

 

 

■ 特 徴

軽量:製品重量が軽く、運搬・施工が簡単

・高強力:デニール当たりの引張り強度があり強靭

・透水性:透水性に優れている

・柔軟性:柔軟なため土面に密着しやすく、敷設施工が容易

・耐食性:耐薬品性に優れ、土中でも腐食したり、強度が低下しない

 

 

■ 性 能 表

 

 

 

■ 施 工

・軟弱地盤表層部に平面または帯状のシートを展布。軟弱地盤内のみ敷設することを避け、

 2~3mは安定地盤にもかかるようにする。

・トスコPPシートを接続する場合には、重ね部分をU字形#8~10番線によって1m程度の

 ピッチで現地盤に串刺し設置。

・クラムセルまたは自重2t程度の小型ブルトーザーで0.5~1.0m厚程度の第一次盛土を行

 い、トラックなどの走行可能とするため、さらに0.5m程度の第2盛土を行う。

 

 

 

   トスコ防砂ネット(Sタイプ)

 

工事現場の防塵、防砂および埋立地の飛砂防止に使用。

 

 

■ 特 徴

ポリエチレンラッセル編みのため、軽量で柔軟性に優れ、目ずれを起こさず、通気性、作業性を向上させる。

 

 

■ 規 格

・(原反)185cm×50m、205cm×50m、305cm×50m

・(規格品)3m×10m、2m×10m、1.5m×10m、1.8m×10m、1m×10m

・色相グリーン

・約1mm目合い

 

 

 

   トスコSPマット・トスコ透水シート#02

 

長繊維ポリエステル系不織布。高強度で耐久性に優れる。

透水性の良さから土砂と水とを分離。

 

 

■ 特 徴

・分離効果:上層と下層の分離が容易にできセパレーション効果が持続。

・排水効果:長繊維不織布のため、垂直・水平どちらにも水だけをすばやく排出し、地盤の

 圧密を促進。

・フィルター効果:水平・垂直とも、砂と同等以上の透水性(10-2cm/sec以上)を保ち、

 目づまりしにくく、吸出し防止のフィルター材以外に暗渠排水の目づまり防止にも効果

 的。

・補強効果:土との摩擦係数が大きいため、一体化した土構成物の築造が可能。

 

 

■ 性 能 表

 

 

 

■ 公表価格(2022年5月現在)

 

                    単位:円(税抜)

 

 

 

 


 

 

施工手順

会社情報

会社名
トスコ(株)
TEL
03-3667-3321
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録