天然無機鉱物ベントナイトを配合した止水材 クニシール
2025/03/28 更新従来技術
水膨張性ゴム系止水材
新規性
水膨張ゴム系止水材からベントナイトを配合した水膨潤可塑性止水材に変えることにより、接地面の複雑な凸凹にもしっかり追従。
期待される効果(詳細)
■施工性の向上/工期短縮によるコスト削減
・簡単かつ確実な施工のため、高い止水性能の実現があらゆる場所で容易に可能。
・接地面の凸凹や垂直面に対しても特段処理なしで施工可能。
・鉄筋の間や狭小箇所などの難施工部での施工も手が届けば対応可能。
・簡単かつ確実な施工のため、高い止水性能の実現があらゆる場所で容易に可能。
・接地面の凸凹や垂直面に対しても特段処理なしで施工可能。
・鉄筋の間や狭小箇所などの難施工部での施工も手が届けば対応可能。
適用条件
● 地下50メートル未満のコンクリート打継部
● ベントナイト配合により膨張圧が発生しないため、コンクリート側面から3㎝以上内側での施工が可能。
● ベントナイト配合により膨張圧が発生しないため、コンクリート側面から3㎝以上内側での施工が可能。
活用効果
- 経済性
- 向上
- 品質
- 同程度
- 施工性
- 向上
- 工程
- 短縮
- 安全性
- 同程度
施工手順 |
1.クニシールを水に浸して表面の水溶性フィルムを溶かす。2.施工箇所に設置して位置を決める。
3. 設置後、指で押し付けながらコンクリート面にしっかりと圧着させる。材料同士の接合部は突き合わせてなじませる。4. 施工後は、乾燥するとベントナイトと水溶性フィルムの接着効果で、より強固に接着する。
水災害対策における役割 |
・戸建住宅の基礎部の止水材・河川付近の建築構造物の止水強化・雨水幹線シールドの加泥材、裏込材・遮水壁の造成・最終処分場の遮水
▶施工動画はこちら
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 多数
- 公
- 多数
- 民
- 多数