レジン製軟質点字タイル
2021/02/09 更新新規性
・従来素材の視覚障がい者誘導ブロックは硬質である為、路面の不等沈下などに追随できず、段差やはく離が発生する欠点がある。レジン(アクリル樹脂)製軟質点字タイルはMMAモノマーの他に柔軟性効果の高い樹脂を配合することにより、その問題を改善している。
期待される効果
レジン(アクリル樹脂)製軟質点字タイルの製品厚さは2mmと薄く、速乾性の専用接着剤で路面に直接貼付けることから以下のような効果が期待できる。
・路面の切断及び掘削を行わないで貼付けることから産業廃棄物処理のコスト低減につながる。
・ゴムのような柔軟性があるため、路面の不陸や不等沈下に追随する。
・速乾性の専用接着剤で貼付けるため、養生期間中の交通規制が短時間となる。
・路面の切断及び掘削を行わないため、アスファルト殻の産業廃棄物が発生しない。
・路面の切断及び掘削を行わないで貼付けることから産業廃棄物処理のコスト低減につながる。
・ゴムのような柔軟性があるため、路面の不陸や不等沈下に追随する。
・速乾性の専用接着剤で貼付けるため、養生期間中の交通規制が短時間となる。
・路面の切断及び掘削を行わないため、アスファルト殻の産業廃棄物が発生しない。
適用条件
① 自然条件
・施工時の路面温度0℃以上、50℃以下。
・強風時、降雨時及び降雪時は不可。
② 現場条件
・施工時に設置路面が濡れていない事。
・交通規制が可能な事(密粒アスファルト→2時間、開粒アスファルト→3時間)。
③ 技術提供可能地域
・日本全国。
④ 関係法令等
・「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」 2006年施行
・施工時の路面温度0℃以上、50℃以下。
・強風時、降雨時及び降雪時は不可。
② 現場条件
・施工時に設置路面が濡れていない事。
・交通規制が可能な事(密粒アスファルト→2時間、開粒アスファルト→3時間)。
③ 技術提供可能地域
・日本全国。
④ 関係法令等
・「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」 2006年施行
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- クリヤマジャパン(株)新大阪支社
- TEL
- 06-7662-8973
- 企業情報
- 公式サイト