SEFジョイント100
2025/04/07 更新新規性
・必要最小限の部材で構成
・鋼材には耐疲労鋼を採用
・フェイスプレート端面をテーパー加工及び、コンクリート埋設部材を全て縦方向部材とした
・軽量化
・部材構成をユニット化することが可能
・コンクリート定着型とした
・鋼材には耐疲労鋼を採用
・フェイスプレート端面をテーパー加工及び、コンクリート埋設部材を全て縦方向部材とした
・軽量化
・部材構成をユニット化することが可能
・コンクリート定着型とした
期待される効果
・必要最小限の部材構成により、溶接量の削減ができる。
・200kNの振幅荷重に対して、12万回/年「NEXCO設計要領」の耐久性とした場合、80年相当(標準遊間50年、最大遊間30年)の耐久性がある。
・フェイスプレート端面がテーパー加工されており、フェイスプレートに空気抜き孔を設置しなくても、良好なコンクリート充填が可能。
・軽量化により省人化が図れる。
・分割施工が可能なため、補修等工事においては、交通規制幅員を抑制することができる。
・コンクリート定着型としたことにより、橋梁形式に関わらず形状を変更する必要がない。
・200kNの振幅荷重に対して、12万回/年「NEXCO設計要領」の耐久性とした場合、80年相当(標準遊間50年、最大遊間30年)の耐久性がある。
・フェイスプレート端面がテーパー加工されており、フェイスプレートに空気抜き孔を設置しなくても、良好なコンクリート充填が可能。
・軽量化により省人化が図れる。
・分割施工が可能なため、補修等工事においては、交通規制幅員を抑制することができる。
・コンクリート定着型としたことにより、橋梁形式に関わらず形状を変更する必要がない。
適用条件
① 自然条件
・降雪、大雨、暴風時の施工は不可。
② 現場条件
(伸縮装置4mの場合)
・施工スペース:3m×5m=15m2
・設置スペース:2m×4m=8m2
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし
・降雪、大雨、暴風時の施工は不可。
② 現場条件
(伸縮装置4mの場合)
・施工スペース:3m×5m=15m2
・設置スペース:2m×4m=8m2
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 28件
- 公
- 15件
- 他
- 66件
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)横河NSエンジニアリング
- TEL
- 0479-46-6688
- 企業情報
- 公式サイト