比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

SEP工法

2024/08/30 更新
  • SEP工法_専用オーガースクリュー
  • SES(シンプルエコソーダ(ブリーディング抑制混和剤))の有無による分離の違い

NETIS登録番号:KK-220003-A

概要

排土抑制型の専用オーガースクリューにて掘削し、掘削装置引上時にセメントミルクと置換して地盤補強体を築造する工法であり、現地盤を撹拌・混合しないため、強度のバラツキが低減でき、小径の改良体で設計強度以上の一軸圧縮強さの確保を可能にした

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

スラリー撹拌工による柱状改良から専用オーガースクリューとブリーディング抑制混和剤を使用したセメントミルクとの置換による地盤補強工法に変えた。

期待される効果(詳細)

(1)現地盤を撹拌・混合しないため、強度のバラツキが低減、一軸圧縮強度の増加により品質の向上が図れる。
(2)小径の地盤改良体でも一軸圧縮強度を大きくでき、地盤改良体の数量を低減することで施工時間の削減が可能となるため、施工性、経済性の向上および工程の短縮が図れる。

適用条件

①自然条件
・地下水に流水(5m/s以上)がある場合は適用できない
②現場条件
・作業ヤードは7m×7m=49m2以上、打設時の作業スペースは7m×4m=28m2以上必要
・施工機械のリーダー高さ12m+安全余裕距離2mとなる上空14m以内に架空線がないこと。(ある場合は移設できること)
③技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能
④関係法令等
・建築基準法(国土交通省 令和3年8月26日)

施工事例・施工実績

工事採用実績

0件
0件
5件

施工手順

会社情報

会社名
(株)サン・エンジニア
TEL
0776-83-1802
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録