Kui Taishin - SSP工法
2024/10/10 更新公的評価番号等
特許:第3249789号、第3930345号
期待される効果
1.大規模な仮締切りが不要であり、経済性に優れる。
2.狭い梁下空間での施工性に優れる。
3.河積阻害率を大きく変えない。
4.既設橋を供用しながら耐震補強工事を実施できる。
5.フーチングを構築する必要がない。
6.低騒音・低振動で環境にやさしい。
7.景観を大きく変えない。
2.狭い梁下空間での施工性に優れる。
3.河積阻害率を大きく変えない。
4.既設橋を供用しながら耐震補強工事を実施できる。
5.フーチングを構築する必要がない。
6.低騒音・低振動で環境にやさしい。
7.景観を大きく変えない。
適用条件
1.杭 径:φ300mm~1500mm
2.杭 種:鋼管杭・PC杭・PHC杭・RC杭
3.土 質:礫質土(最大礫径が既設杭と補強鋼板の間より小さい)砂質土、シルト、粘性土、有機質土
4.梁下空間:2.5m程度(確保できない場合は、施工基面の掘り下げ、簡易仮締切設置)
2.杭 種:鋼管杭・PC杭・PHC杭・RC杭
3.土 質:礫質土(最大礫径が既設杭と補強鋼板の間より小さい)砂質土、シルト、粘性土、有機質土
4.梁下空間:2.5m程度(確保できない場合は、施工基面の掘り下げ、簡易仮締切設置)