比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

GTF受圧板工法

2025/03/26 更新
  • 受圧板設置状況
  • 全面緑化が可能なGTF 受圧板工法

NETIS登録番号:CB-150011-A(旧登録)

概要

受圧板とジオグリッドを用いた法枠を組合せる地山補強土工。

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

現場吹付のり枠工(地山補強土工の適用型)

新規性

のり枠面を含む全面緑化が可能で、自然と調和した緑豊かなのり面・斜面となる。軽量で扱いやすい使用材料により、施工性の向上、工期短縮も可能。

期待される効果

■補強性能
・GTF受圧板は、ジオグリッドを用いたのり枠の交点部に配置され、のり枠内で一体的に固定する構造となるため、のり面の表層保護とともに、補強材+GTF受圧板による地山補強土工により、小~中規模の崩壊対策として有効に機能する。
■美観・景観性
・GTF受圧板は、高強度で広い開口部をもつため、植物の生育に支障とならず、全面緑化が可能で、美観・景観性に優れる。
■施工性・経済性
・使用する部材のうち、特にGTF受圧板やジオグリッドは、軽量・コンパクトで取り扱いしやすく、斜面上において人力で容易に設置できることから、施工性に優れるとともに、工期短縮・コスト縮減となる。

適用条件

● 道路、治山、急傾斜地などの切土・盛土のり面、自然斜面
● 景観保全が求められる現場
● 1:0.5より緩い勾配に適用

活用効果

経済性
向上
品質
向上
施工性
向上
工程
短縮
安全性
向上

使用する機械・工具

  • 吹付プラント

施工事例・施工実績

工事採用実績

7件
98件
8件

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
補強土植生のり枠工協会
TEL
0584-81-6838
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録