2023.01.01
株式会社 トーケミ
浄水の心臓部といわれるろ過材。日本水道協会 品質認証センターの品質認証(資H-2)を
受けた製品、井水処理用の特殊製品を紹介する。
※水道協会認証品:アンスラサイト、ろ過砂、マンガン砂、ろ過砂利
濁度・SS 除去ろ過材 |
アンスラサイト
アンスラサイトはろ過砂よりも密度が軽く、ろ過砂の上層で複層ろ過として利用される。ろ過継続時間の延長、藻類対策などに非常に有効である。 |
ろ過砂(急速用・緩速用)
ろ過砂を用いるろ過法は浄水処理の基本である。濁質の低減において、急速ろ過による物理的な処理や、緩速ろ過による生物的処理に用いられる。 |
ろ過砂利
ろ過砂など粒状ろ過材の支持材として、処理水へろ過材が流出するのを防ぐだけでなく、逆洗水流の均一化など重要な役割を持つ。 |
ガーネット
より精密なろ過の為、アンスラサイト、ろ過砂と合わせ3層ろ過で使用する。 密度が約4と大きく、ろ過砂より細かい粒径を使用する。 |
セラミックスM/セラミックスG
粘土を焼結させた緻密な気泡を含む多孔質物質を、粉砕、篩分けしたろ過材。空隙率が高いため、SS捕捉量が多く、高速ろ過が可能である |
火山噴火時の急激な冷却、凝固により多孔質のガラス質岩片となったものを粉砕、篩分けしたろ過材。見かけ密度が約0.7と小さく、非常に空隙率が高い。 |
鉄・マンガン・色度除去ろ材 |
マンガン砂
マンガンの自触媒反応を利用し、ろ過砂に焼着させたマンガンに原水中のマンガンを付着させ除去する。 |
フェロライト
接触酸化の作用を用い、地下水に含有する高濃度の鉄とマンガンを処理する。マンガン砂よりも除去性能に優れている。 |
トヨレックス
オキシ水酸化鉄による自触媒反応を利用した除鉄ろ過材。フェロライトと違い、空気を酸化剤として使用する。 |
ラジカルライト
フミン質色度を除去するために開発された特殊ろ過材。O-ラジカルを発生させ、フミン質の発色団、助色団の共鳴を切断することで色度を減少させる。 |
活 性 炭 |
石炭系活性炭/ヤシガラ活性炭
高度浄水処理での生物活性炭処理、カビ臭など飲料水の脱臭、CODの除去、残留塩素の除去などあらゆる分野で幅広く使用される。 |
イオン交換樹脂 |
アクティレジン
軟水製造用のカチオン樹脂や純水製造用の混床式用、2塔式用カチオン・アニオン樹脂など様々な品種がある。 |
その他製品 |
トヨライトZ
沸石といわれる天然ゼオライトをろ過材にしたもの。多孔質であり、イオン交換性能も持つので、アンモニア性窒素の除去などに使われる。 |
サンゴ砂
pH調整作用を持つほか、その成分由来のカルシウム、マグネシウムなどが水中に溶出することによる機能水づくりにも使用される。 |
移動床用ろ過砂
移動床式ろ過装置用のろ過材で、流動性を確保するために、規定サイズ外の粒子を特に選別したろ過砂。 |
焼却炉用硅砂
ろ過材ではなく、流動床式焼却炉の熱媒体として使用されるもの。シリカ含有率が高く、熱による減損が少ないため、コスト低減に寄与する。 |
有孔レンガ(アクティブリック)
緩速ろ過池や天日乾燥床の下部集水材に使用される。JIS規格の長辺210mmのもの、特殊な240mmのものがある。210mmのもので1m2あたり69個使用する。 |
複層ろ過のススメ |
密度の異なる複数のろ過材を使い、ろ過層全体を3次元的に有効に利用することで、早いろ
過速度と長いろ過継続時間を実現して、原水の高濁度化や藻類によるろ過閉塞など、ろ過砂
単層での問題を解決する。
つまり、ろ過装置は変えることなく、ろ過材の構成を変えるだけで、ろ過性能を向上させる
ことが出来る。
アンスラサイト+ろ過砂の2層、アンスラサイト+ろ過砂+ガーネットの3層ろ過に代表さ
れる。
ろ過砂単層ろ過と比較した複層ろ過の特徴 |
・体積ろ過の傾向が強いためろ層の単位面積あたりの濁質抑留量が大きく、ろ過効率が高い
・濁質抑留量に対する損失水頭が低く、ろ過継続時間が長い
・ろ過速度を大きくでき,ろ過面積,ろ過装置を小さくできる
・ろ過水量に対する洗浄水量の比率が低い
砂単層ろ過 |
2層ろ過 |
3層ろ過 |
公表価格 |