本サイトに掲載する工種・工法、資材、メーカー情報等は、当社の独自調査で得られた情報になります。掲載情報の削除・変更等につきましては、【お問い合わせフォーム】からお問い合わせください。
NETIS(新技術情報提供システム)の登録情報は、当社が許諾を得たものを掲載しており、すべてのデータではありません。また、分類などはNETIS登録データと異なる場合があります。
2022.04.01
雑草アタックS土系舗装材 QS-150035-VE
日本乾溜工業株式会社 景観性にも優れた竹短繊維補強材入り環境型土系舗装材。すべて天然由来の素材によりできているため、不要になっても自然土に還すことができる。
2020.04.01
スーパーEpoグース CB-100025-A(旧登録)
日本道路株式会社 グースアスファルトの代替工法として開発された、専用特殊エポキシ樹脂を添加したアスファルト混合物を、通常の機械編成で施工する橋りょう床版用アスファルト舗装
2019.04.01
グラベルフィックス KTK-160012-A
株式会社 ヤマチコーポレーション ハニカム構造の枠材に砂利を充填することで、砂利が安定し、自然そのままの砂利道でハイヒール・車イス・自動車等の走行を可能にする
2022.04.01
再帰反射ボルト(Jピカボルト)装備のガードレール KT-160091-VE
JFE建材株式会社 再帰反射塗装を施したボルト(Jピカボルト)を装備した夜間の安全に配慮したガードレール
2022.04.01
センター横ビーム型歩行者自転車用柵(P種)JC KT-180061-A
JFE建材株式会社 ビーム仮置き可能かつボルトなしで固定可能な金具をもつ施工性の良い歩行者自転車用柵
2021.06.17
自然調和型落石防止工(ワイヤネット・KSネット) SK-100010-VR(旧登録)
KSネット・ワイヤネット工法協力会 ワイヤロープとアンカーにて斜面上の「落石原因」を直接押さえ込む予防型の落石対策工法で、コスト縮減、現況斜面の保護、二酸化炭素削減などの効果が期待できる
2022.04.01
ウルトラライティフェンス(ULF) HR-120013-VE
ハイパワーフェンス協会 エネルギー吸収型軽量落石防護柵
2022.04.01
ビーズリンガーネット工法 QS-090008-VE(旧登録)
亜細亜防災協会 落石エネルギー吸収装置を設置した高エネルギー(E=1,300kJレベル)対応のポケット式落石防護網
2022.04.01
U-ナット KT-130064-VE
株式会社 冨士精密 付属施設物締結用の単体ゆるみ止めナット
2022.04.01
SAM工法 HR-010007-A(旧登録)
SAM協会 落石対策に発泡スチロールを用いた「低コスト」・「高パフォーマンス」の緩衝工法
2021.02.10
SAM工法補強タイプ KK-130016-A(旧登録)
SAM協会 SAM(発泡スチロール)の優れた緩衝性能+補強材(ジオグリッド)のもつ分散性能を組み合わせたハイブリッド緩衝工法
2022.04.01
自転車に優しい側溝 CB-160013-A
ゴトウコンクリート株式会社 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に対応した側溝
2022.04.01
乾式メタルセラミックパネル KT-150098-A
株式会社ヒロコーポレーション トンネル内装板乾式タイルセラミックパネル
2021.06.17
特許技術オムニダイレクションTM高輝度反射シート KT-100087-VE(旧登録)
エイブリィ・デニソン・ジャパン・マテリアルズ株式会社 工事看板や交通標識等に貼り付けるマイクロプリズム型高輝度再帰反射シート
2020.04.01
工事看板用プリズム型再帰反射シート KT-150092-VE
日本カーバイド工業株式会社 プリズム型高輝度工事用路上標示板
2022.04.01
再生PETフェンス(J-PETフェンス) KT-180109-A
JFE建材株式会社 PETボトルの再生樹脂を利用する環境に配慮したフェンス
2022.04.01
S-KP 鋼管ポール式 防球ネット 申請準備中
清立商工株式会社 S-KP鋼管ポール式 防球ネットは組立鋼管柱と高強力繊維「ベクトランフィックス®」あるいは高耐摩耗性繊維「MZX」ネットを組み合わせた製品
2019.04.01
GIB工法(落石衝撃緩衝工法) HR-150006-A
GIB工法研究会 ジオセル緩衝体を用いたコンクリート製落石防護擁壁の衝撃力緩衝工法
2022.04.01
ロードプラス SK-100002-VE(旧登録)
ロードプラス研究会(事務局:ランデス株式会社内) 小規模車道拡幅を目的とした簡易張出式車道拡幅プレキャスト製品
2022.04.01
ハイブローン工法 SK-140004-VE
昭和瀝青工業株式会社 既設舗装に施工するタックコート工で、同時にリフレクションクラックを抑制する。遮水効果が高まり、層間接着強度を高め、舗装体を強化する技術。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。