様々な機能を備え、さらに低価格を実現した多機能型側溝。蓋はハイブリッド構造により全面グレーチング、全面スリットが可能。本体と蓋は、ロックピンで固定するため騒音もない。
振動成型という特殊な製造方法により、これまでの透水・保水ブロックに比べると、耐久性が向上。線状や点状突起部分の欠損が少なくなるので、視覚障害者を確実にサポートする。
道路や土地の用・排水路に連結して用いられるU字溝蓋。
レインフラッシュラインHVとは、特殊熱溶融型塗料を専用施工機を使用し、下地ラインとリブ部(突起)を同時に成型するリブ式高輝度路面標示材。夜間視認性、注意喚起効果、再施工(リコート)性を重視した新工法。
PC-壁体は、角型断面のパイルを連続して壁状に設置することで、自立式の道路擁壁・河川護岸やボックス構造の側壁などを最小用地幅で短工期・経済的に構築する工法である。都市部では、とりわけ地形や周辺環...
落ちふた式U型側溝のふた(JIS規格)。
性能的に安定した棒状非金属カーボン発熱体で構成された「ユニカーボン」。表面温度は均一に、すばやく温まり、温度上昇とともに出力を抑える、安全で効率的な省エネヒーターである。 敷設場所の形状に合わ...
最新技術を応用した弾性合材の開発により、最も理想的とされる連続舗装を可能にした伸縮装置。横目地、縦目地どちらにも使用でき、本体が表面に露出しないため、安定走行が保てる。
エコット車載トイレへ後付け出来る目隠しフェンスが新登場。スライド式のため、現場での設置・撤収が簡単で効率的。
空気抜弁本体にストレーナを内蔵し、耐食、耐久性が優れたステンレス製の空気抜弁で、AF-10型シリーズは、空気の吸排機能がある。
六角ナットによりボルトのゆるみと、更にボルト先端部潰し加工により、脱落を防止。水平敷設の場合、ケーブルの仮置きが可能。
アルミ押出材A6063S-T5(表面処理JIS H8602)の中空構造材1種を縦桟として、塀面を構成している。120.3mm*18mmの縦桟を、一定の間隔(縦スリット)を保持して縦断方向に配列し...
標準のJメッシュ支柱を現地で切断・孔加工を施し本部品を取り付ける。
粒状固形肥料に含まれる良質な天然腐植の働きで、肥効がゆるやかで、“環境に優しい肥料”である。1号 N:P:K=6:4:3と3号 N:P:K=3:6:4がある。
歩道と車道の境界に使用するJIS規格(A5371)準拠の歩車道境界ブロック
イズカライトは和名を「沸石」と称し、イオン交換樹脂のような働きを示すイオン交換性と、活性炭のような強力な吸着力との両面の働きを示す、天然の非金属鉱物の加工品である。 ナトリウム、カリウム、カル...
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。