比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

シームレスジョイント(SJ-Pタイプ)

2025/08/21 更新
  • 製品単体
  • 製品断面図
  • 施工後イメージ

概要

アスファルト舗装下に完全に埋設される工法。短スパン、小規模橋梁において全く違和感のない走行性が得られる。

お問い合わせ
お気に入りに登録

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
型番 質量
(kg/1.8m)
伸縮量
常時性能
(mm)
伸縮量
橋軸方向
(mm)
伸縮量
橋軸直角方向
(mm)
地震許容移動量
橋軸方向
(mm)
標準遊間
中立温度時
(mm)
最大床版遊間
最低温度時
(mm)
SJ-Pタイプ(完全埋設型) 30.0 +15/-15 40.0 100.0
設置区分
車道用 歩道用 縦目地
タイプ
荷重支持型 突合せ型 埋設型
装備
積雪地対応 二次止水 地覆止水 斜角対応
適用
コンクリート橋用 鋼橋用 鋼床版用
構造性
本体金具を床版箱抜き面に設置し、その上に弾性舗装材(ファルコンSJ)を充填することで
ジョイント表面と前後の舗装とを一体化させた構造。表層に密粒度アスファルト混合物を用いる。
耐久性
社内にて耐久性試験(伸縮量30mm)を実施し、主要部材に損傷がないことを確認している。
※自社評価によるものであり、標準的な使用環境下における参考値となる。
走行性
前後の舗装とアスファルト混合物での接続となるため、段差が生じないため、車両通過時の騒音・振動を抑制できる。すべり抵抗性が高いため、雨天時のスリップは発生しにくい。
止水性
表層は密粒度アスファルトを用いるが、基層に不透水性の弾性舗装材を箱抜面全体に充填しているため、水密性が高い。オプションで二次止水材の設置も可能。
環境性(騒音)
特殊合材「ファルコンSJ」により、車両通過時の衝撃を吸収するため、騒音は小さい。
施工性
専用の溶融機によって弾性舗装材の温度管理が可能。
維持管理性
表層に密粒度アスファルトを用いるため、舗装更新の際、舗装と同時に切削・施工できる。表層を打ち替える事により機能回復を図る事が可能になる。
推定耐用年数(参考値)
15年~30年程度(参考値)
社内試験(±6mmの繰返し変位6,000回及び±15mmの繰返し変位15回)により、標準的な使用環境下における推定耐用年数は15年~30年程度と見込んでいる。
経済性(初期コスト)
お問い合わせください。
経済性(LCC)
お問い合わせください。

カタログ

カタログ(PDF)

会社情報

会社名
ヒートロック工業(株)
TEL
03-3473-5011
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録