プランテックスは、米国デュポン社が開発したポリプロピレン・スパンボンド不織布の雑草抑制シートである。水や空気、液体肥料は通し、雑草の生育のみを抑制する。育成したい木や草花はシートをカットすること...
どっきんシリーズには、従来の積ブロック(間知ブロック)の額面を大型化(2.24㎡/個)した「どっきんくん」と、植栽も出来る「どっきんグリーン」の2タイプの大型積みブロックがある。
靱性モルタルシリーズは、従来ポリマーセメントモルタルに多量の補強短繊維を混入した高靱性繊維補強セメント複合材(HPFRCC)で、用途に応じて複数のタイプがある。ひび割れ抵抗性能に優れた特殊なセメ...
国土交通省・兵庫県・標準設計プレキャストU型側溝。
給食施設、食品工場、レストラン・ホテル・病院の厨房の排水ピットで、最重要視されるのは衛生面である。 原料の攪拌タンク内、床の洗浄排水などに多量の水を使用する食品工場などの排水溝ピットから、ドラ...
被覆・撥水・表面改質によるコンクリート表面保護工法
ダクト工事不要で煙草の煙や臭いを漏らさないドイツ製喫煙キャビン。受動喫煙防止はもちろん、喫煙にまつわる職場環境を改善。仕事の効率アップにつなげる分煙ブース。高品質の空気清浄化システムにより、オフ...
現場で排出された建設副産物由来の骨材を使用するコンクリート。建設副産物から骨材を作って(=recycle)、再び建設資材として現場で使用する(=reuse)ことで、建設副産物の削減(=redus...
日本で最初に製造されたデッキプレート、V50デッキは東京タワーの床に使用され、既に60年以上が経過。1980年からV50デッキ、KP-1キーストンプレートの製造販売を開始し、既に40数年の実績が...
中性化の進行した既設コンクリート構造物に適用する表面保護材。2液混合型のけい酸塩系表面含浸材で、混合直後から一定時間、低粘度状態を保ち、浸透した空隙内でゲル化する性質を有している。コンクリート表...
防水ポイントである「鉄蓋」「躯体の接合部」「管路内部」「管路外部」の4箇所に、半永久的に硬化しない樹脂(ストパック)等を使用することで、ハンドホール内への浸水を防ぐ「防水型ハンドホール」を開発した。
「いつも」は運搬や集荷、受付台、簡易な作業台に使用できる操作性・静粛性に優れたカート。「もしも」の災害時にはアルミ製の部材を組み替え、カートの棚板をチェア部(座面と背もたれ)に置き換えることで簡...
法面保護、侵食防止用のブロックマットであり、高強度合成繊維から作られたフィルタークロスの上に、独特な形をしたコンクリートブロック(ソルコブロック)を接着剤にて接着固定したもの。
浸透力を高めた防錆剤(亜硝酸イオン)をコンクリートの表面に塗布して、コンクリートに浸み込ませ、コンクリート中の鉄筋の表面に不動態とよばれる酸化膜を形成して鉄筋の錆の進行を阻止する。NETIS セ...
泥を搬出するために開発した新しい高含水泥土改良剤。泥に添加・混合することで、15分程度の改良で泥を瞬時に固化(塑性状態)し、ダンプトラックで即時搬出することができる。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。