比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

Tヘッド工法鉄筋

2025/03/11 更新
  • Tヘッド工法鉄筋
  • シールド発進立坑側壁(TH25)
  • ボックスカルバート中壁(THL)

概要

1950年(昭和25)年、北九州で設立された第一高周波工業株式会社(以下「DHF」と表記)は、誘導加熱を応用した技術を中心に広く事業展開してきた。全国各地にパイプ事業部、表面処理事業部、鉄筋事業部、新事業推進部を配し、近年は、溶射技術と高周波溶融技術を組み合わせた「溶射被膜形成技術」、独自の高周波電源を応用した「プラントメンテナンス技術」、さらに、世界に先駆け独自に創造した技術を発信し、米国・中国・韓国・マレーシア・タイに関連企業を、シンガポールに技術ライセンス供与企業を持つなど、積極的なグローバル展開も行っている。
 「T ヘッド工法鉄筋」は、DHF が清水建設株式会社と共同で開発した新技術で、高周波誘導加熱により鉄筋母材自体を熱間加工することで鉄筋端部に拡径部を設け、機械的にコンクリートに定着させる工法である。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

 (1) 母材一体成形品で品質の信頼性が高い
 (2) 付加的な作業が不要で、施工面で優れる
 (3) 施工性の向上による、鉄筋組立工期の大幅な短縮
 (4)  定着部の高密度配筋の緩和によるコンクリート充填性の向上
 (5) 優れた疲労性能と低温引張性能

 

   T ヘッド工法鉄筋の種類および適用可能部位

 

 

 

 

   用途

 

 (1) せん断補強鉄筋または中間帯鉄筋  (2) 軸方向鉄筋

 

 

 

 

   施工実績

 

対象施設はLNG タンク、ボックスカルバート、放水路、調整池、鉄道高架橋、道路橋脚、立坑、トンネル、鉄塔基礎など土木構造物全般であり, 建築構造物にも多く用いられている。2023年3月末での施工実績累計は約6,400万箇所で、適用工事現場数は約7,000現場となっている。

 

 

 

 

 

 

施工手順

会社情報

会社名
第一高周波工業(株)
TEL
03-5649-3725
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録