比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

鋼製スリットダムB型

2020/01/22 更新
  • 施工例1
  • 施工例2

概要

鋼製スリットダムB型は、鋼管製の柱材、水平材、およびつなぎ材で構成された立体鋼製フレームを、現場に合った間隔で基礎コンクリート上に配置した、透過型えん堤である。また、「土石流・流木対策設計技術指針」に準拠して、透過部断面を確実に閉塞させる機能部材を柱材から張り出す構造とすることもできる。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.面外荷重に対しても強度を有する
立体構造であることから、面外荷重に対しても強度があり安定性が高い。
2.メンテナンス性に優れる
部材が破損した場合においても、鋼製フレームが独立していることから、破損した鋼製フレームのみを修復すればよく、メンテナンスが容易である。
3.流木も効果的に捕捉
土石流と共に流下する流木を捕捉する効果が極めて高いことが、捕捉実績で確認されている。
4.施工性に優れる
構造部材の加工は工場で行いプレハブ化されているので、現場では主にボルト接合の作業でダムを架設できるため、施工性に優れている。また、独立した立体鋼製フレームを基礎コンクリート上に設置することから、無人化施工も可能である。

施工手順

会社情報

会社名
日鉄建材(株)
TEL
03-6625-6130
企業情報
公式サイト

特集

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録