比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

グラスフィックスエコ+

2025/03/07 更新

概要

チェコ工場で、家庭用廃棄物を収集・分別・洗浄システムによって製造される、リサイクル高密度ポリエチレン(HDPE)から作られた、完全リサイクルの超サステナビリティの製品。
芝生はコンクリートやアスファルトのような太陽の照り返しが少なく、ヒートアイランド防止に繋がる。また、雨水の浸透性にも優れる。
特殊なハニカム構造により、製品自体の耐荷重が約170t/㎡まで耐えられ、一般車両だけでなく大型車両でも乗り入れ可能な優れた強度を誇る。ゴルフ場のカート乗入れなどの場合にも最適。
滑り止めが付いたグラスフィックスエコ+同士を結合させる事により、安定した基盤にする事で不陸を防止。また、各シートに突起物があり、シート自体ズレを防ぎ、ハニカム構造のオープンセルでは強度を保つだけでなく、天然芝生の成長も促進させる事ができる。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

・駐車場やアプローチ空間に芝生導入が可能で、緑化率向上につながる。
・芝生を保護しながら育てるため、ビニールプールや駐車の利用でも芝生が傷みづらい。
・突起物がなく熱伝導率の低い素材で、裸足で歩いても安心安全。

■スペック
原材料:リサイクル高密度ポリエチレン(HDPE)
本体寸法:550mmx380mmx32mm(突起物含む高さ51mm)
本体重量:1枚当たり=0.9kg、1m²当たり=4.3kg
数量/m²:4.76枚/m²
耐荷重:約170t/m²(芝を含んでいない状態)
紫外線:UVコーティング
使用用途:都市部の緑化、駐車場、遊歩道、住宅庭、歩行道路、公園、放牧場、乗馬エリアなど

■施工方法
①路盤改修・転圧・整地
②敷き詰め
③天然芝シートの敷き詰め/天然芝の転圧

 

 

 

   リサイクル素材を生かす

 

 チェコ工場で家庭用廃棄物を収集・分別し、洗浄システムによって製造されるリサイクル高密度ポリエチレン(HDPE)から作られた完全リサイクルの超サステナビリティ製品。

 

 

 

 

 

 

 

   緑のある空間づくり

 

 駐車場やアプローチ空間への芝生導入が緑化率の向上に効果を発揮。シートの素材は熱伝導率が低く、芝生はコンクリートやアスファルトのような太陽の照り返しが少なくヒートアイランド防止に繋がる。

 

 

 

   芝生を守り、育てる

 

 六角形のハニカム構造のシートが、安定した土台となり、踏圧や擦れから芝生を保護しながら育成。雨水を土に還す、透水性にも優れている。

 

 

 

   優れた耐荷重

 

 特殊なハニカム構造により、製品自体の耐荷重が約170t/㎡まで耐えられ、一般車両だけでなく大型車両でも乗り入れ可能な優れた強度を誇る。ゴルフ場のカート乗入れなどの場合にも最適。

 

 

 

   向上する安定性

 

 滑り止めが付いたグラスフィックスエコ+同士を結合させる事により安定した基盤にする事で不陸を防止。 また、各シートに突起物がありシート自体のズレを防ぐ。 ジョイント面に隙間があるので、寒暖の差による伸縮を吸収するメリットもある。

 

 

 

   ワンタッチロック式の簡単施工

 

 敷く範囲に合わせて汎用性の高い施工が可能。剪定ばさみで本体部分のカットができ、カーブなどの曲線の施工、樹木や低木、フェンスなどの障害物に合わせて自由に対応可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

施工手順

会社情報

会社名
(株)ヤマチコーポレーション
TEL
03-5652-3681
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録