比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ハレーサルトプレキャスト床版

2024/07/30 更新
  • ハレーサルトプレキャスト床版
  • EPMAによるCl-の浸透深さと濃度解析※
  • 塩水による凍結融解試験(ハレーサルト)※
  • 塩水による凍結融解試験(普通コンクリート)※
  • 5%硫酸水溶液に92日間浸漬した状況※

概要

超高耐久性プレキャスト製品用コンクリート「ハレーサルト」は、結合材にセメントと高炉スラグ微粉末、細骨材に高炉スラグ細骨材を100%使用し、モルタル部まで緻密化させた材料。
「ハレーサルト」を用いたプレキャスト床版は、各種劣化要因への抵抗性が高く、構造物の長寿命化が可能となる。
また、プレキャストコンクリート製品のため、専用工場で高品質かつ安定的な製造ができ、少人数・短時間で工事が可能となる。

続きを見る

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

① 耐塩害性:設計耐用期間は、普通コンクリートの5倍※
② 耐凍害性:同一水結合材比25%のコンクリートと比べ、7倍以上の耐凍害性※
③ 耐硫酸性:普通コンクリートに比べ、3倍以上の耐硫酸性※
④ 複合劣化:凍害と塩害が同時に発生する環境下でも、耐久性指数95以上
⑤ 低炭素:高炉スラグを多く使用しているため、普通コンクリートに比べ、約56%のCO2排出削減※
⑥ 資源循環:原材料として、4割以上の高炉スラグを使用※

公的評価番号等

NETIS登録番号:CG-210006-A
建設技術審査証明(土木材料・製品・技術、道路保全技術):第2301号 (一社)土木研究センター(有効期限:2028年4月11日)
本審査証明はランデス株式会社に交付されたもの。「※」は審査証明の範囲外。

施工手順

カタログ

ハレーサルトプレキャスト床版

会社情報

会社名
ハレーサルト工業会
TEL
0867-52-1141
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録